子宮筋腫・筋腫分娩 ④ | ちーのゆるゆるのんびりblog

ちーのゆるゆるのんびりblog

主に韓流・華流ドラマの感想を書く予定です。
なのでドラマを見終わらないと更新しない、ゆるーいblogです(汗)
舞台の感想もあげます。
ネタバレあるので要注意!
小澤亮太君、野口オリジナルさんが大好きです。周りにファンの人がいないので、こちらでつぶやいてます。

病院のお正月休みが明けてすぐ、MRIの検査を受けにいきました。初MRI。造形剤なし。

怖くて、娘についてきてもらいました。帰りにスタバを奢るという約束でw。

MRIは、金属類をつけてちゃだめなので、何が大変だったかというと、結婚指輪をはずすこと。でした。

結婚してから少々?太りまして、ぬけない。お風呂で指輪にシャンプーをめちゃつけて、なんとかはずしていきました。

ヘッドホンをつけて、初MRI検査。意外と平気でした。15分くらい?

そして、結果を聞くために婦人科へ。

結果はやっぱり

子宮筋腫(筋腫分娩)

筋腫は、3cm✕5cm位

ただ、筋腫分娩なので子宮の上の方から茎が伸びて筋腫がある。その茎が6ミリもあって、ひねってとれる太さじゃない。そして、筋腫もまだそこまで落ちてきてない。

ということで、取るとしたら子宮全摘か、年齢的にあと数年で閉経するかも。閉経すると筋腫はちいさくなるので、様子をみる。


とのことだった。

子宮全摘か経過観察の二択。

えーー、1日入院で簡単にとれるって話はどこにいったの??

その時には、何故か大量出血は止まっていて、股に落ちてた筋腫も上にあがっていた。

子宮全摘は決断できなくて、経過観察をお願いした。

そして、そのときのがん検診は、子宮頸がんは、前のかかりつけの個人病院で受けてて陰性、子宮体がんの検査はうけていなかったため、子宮体がんの検査を受けて、帰宅しました。

2週間後に検査結果をききにいき、陰性だったため、そこから半年に一度の定期通院になりました。

相変わらず、不正出血は毎日あって、なにより水みたいなオリモノと血が混ざって、毎日夜用をつけてました。生理の時は最悪で、立ち上がった瞬間、相変わらず大量のレバーみたいな血の塊がダバダバでて、トイレに駆け込んでました。よく、仕事いってたな、と今でも思う。

そのまま半年後に診察にいきました。