狙いが当たったはいいけど… | やまちゃんのめったくたブログ!

    池上彰さんかたり詐欺疑い、中国籍の男を逮捕 LINEで710万円被害

    広島県警は22日、ジャーナリストの池上彰さんに成り済まし、LINE(ライン)で同県呉市の男性(72)に噓の投資話を持ちかけて現金をだまし取ったとして詐欺の疑いで、東京都板橋区南町、中国籍の会社役員、池建宋容疑者(41)を逮捕した。

    逮捕容疑は2~3月、何者かと共謀し、男性に「優良株を購入する特権が付与される」などと持ちかけ、男性宅を訪れて現金710万円をだまし取ったとしている。「現金を受け取ったことは間違いないが、投資の話は知らなかった」と供述している。

     

    引用元:産経ニュース

     

     

    …これ、捕まった人はこれからが大変じゃない?

     

    騙し取った人にカネ返さなきゃいけないし、池上さんにも詰められるだろうし…

     

    単純に言えば『悪いことはやめましょう』…という話なのだが、それでもやるのだから困ったモノ。

     

    最近では”SNS上の詐欺広告”でX(旧Twitter)が訴えられたり、急速に問題になっているので”迷惑メール”も含めて、この手の詐欺対策がより強化されないとダメでしょうねぇ。

     

     

     

     

    …当然ながら、この手の詐欺の対策本とかも出ているけれど、肝心のプラットフォームが対策を強化しないと…というのもあるので、そう遠くない将来、”詐欺広告対策”がこれらのサービスに課される日も来るんだろうなぁ。