朝日に映える田園風景を見ながらjogした今週。
キロ4分40秒程度のスローペースジョグだったが、LT領域近くまで心拍数が上がっていたΣ(゚Д゚)
そして体の動きも今一つ。
 
かと言って全く走らないのもベストではないと思ったので、「走ることができれば御の字」と気楽に考えてジョグするようにした。
 
そんな日が続いた今週。
本日は夕方から走った。
 
10分アクティベイト
10㎞ランニング+1㎞×3本
ねらい
①現状確認
②スピード対応の体作り
 
シューズはエッジParis
 
タイツは安心安定の↓
まずは緑のトンネルの中を気持ちよくランニング
 
思いの他、楽に体が動いた。
 
そんなこともあって、スピードトレーニングを敢行することにした。
400mのトラックを走るのではない。田園地帯を疾走する。
それが最近の「オレ流インターバル」
 
スピード対応の足をつくるというねらいの下、今回もRestは2分と十分にとった。
結果は↓
キロ4分40秒のジョグでも心拍数が爆上がりしていた今週のことを考えると、何故かよく走れた。
まずは「スピードを出せる脚」=「乳酸を出しながらの走行に慣れる」というステップを踏む。
段階的にスピード対応の体と走りに仕上げていきたい。