萩生夕景 (米坂線) | やまばと6号の写真帳(仮)

やまばと6号の写真帳(仮)

行ってみなくちゃ判らない。 行ったつもりが一番もったいない。 

萩生(はぎゅう)は


地図上、細長く 山多い飯豊町の 


平地部分にある地区で


散居集落という形の 田園風景が広がる町です。



白鳥の鳴き声が聞こえると思ったら


夕暮れになって 田んぼのあちこちから


白鳥が戻ってきていて


そうか、もうそんな季節か、と



今まで 紅葉を撮ってきたのに、


改めて 冬がすぐ近くまで来ていることを


実感させてくれます。


 

米坂線遠征の日没時間は


この町で撮影を、と決めていました。



背景の山は 今まで飯豊山系かと


単純に思っていましたが、


山が単体過ぎて どうもおかしい、


家に戻って 地図に定規をあててみれば、


どうやら もっと東に位置する 飯森山 っぽい。

 



この山の名前を ご存知の方がいらしたら


ぜひとも教えて頂きたくお願いします。



今日も ご覧いただきまして


ありがとうございました。