5月19日に小田原フラワーガーデンに行きましたが、25日は相模原北公園へバラを観に

2人+1ワンで行っていきました。

 以前、自動車は相模原市立総合体育館前の駐車場に停めてましたが、バラ園に近くてすぐに行ける公園事務所側の駐車場に停めました。

 

手前はバラ園です。‥沢山の種類のバラが咲いてますが、ここでは抜粋してます

背景に丹沢の山並みが見られます👍

塔ノ岳、丹沢山、鬼が岩の頭、蛭ヶ岳等

 

 

Yukiちゃんとバラ

 

 

甘い香りが立ち込めてまさす

 

 

今年も美しく咲いてる

 

 

綺麗なバラです。

 

黄色もいいね!

 

これは真っ赤な🌹

 

 

黄色に赤が混じってるバラ

 

🏔🏔--1週間あけてまた丹沢へ--塔ノ岳は93回目、丹沢山は29回目の登頂でした---🏔

 

♬標高1491m丹沢の塔ノ岳、93回目登頂でした。♪♪

6:25AM、だれも居ない頂上で、三脚とセルフタイマーで自撮りしました。

 

以降、塔ノ岳から丹沢山に至る稜線の写真並びに出来事です。

今年、不作と言われてる白いツツジ-シロヤシオ(五葉つつじ)です。

この木は塔ノ岳と丹沢山間の稜線の西側斜面に咲いてました。

 

花の数が少なくて、花が付いてる木も数えるほどしか見あらたりませんでした。

富士山と数少ないシロヤシオの木です

 

そして、可愛いピンクのミツバツツジ(おしべが5本)

 

塔ノ岳~丹沢山の間に咲く毎年美くしい花を咲かせてくれる

ミツバツツジです。‥この木は濃いピンクの花を咲かせてくれます。

 

動画にしてみました。

 

標高1567.1mの丹沢山、今回で29回目の登頂でした。

この写真は若い方に撮って戴きました。中央に富士山富士山

 

登山開始AM2:31、塔ノ岳に至る間、登山口から少し登った所で一人に追い抜かれ💦

 なんと!一本松と言う地名の手前で、2名を追い抜いてしまった。

その後、頂上に至る中間地点で2人目の登山者に追いつかれ、少しの間ご一緒しましたが、早いスピードで歩く人で、あとを追いかける事になってしまった。

 

 その後は年齢や性別に関係なく山での出会いやお声掛けがあった

・塔ノ岳と丹沢山の間の竜ガ馬場で茨城から来られた若い方と談笑ニコニコ、丹沢山で追い

 ついて写真をお互いに撮りあえた。👏

・竜ケ馬場を過ぎたところ、美しい富士と箒杉沢が見られるところで、山のブログで

 お互いにフォロア―となっている方に声を掛けられる。びっくりニコニコ

  この日、登ることを予測されていた様でとても驚いた。爆  笑

・丹沢山手前で談笑して戴いた登山者の方、とても楽しかった。チョキでも、山道での

 立ち話は、すれ違った方々が沢山いて迷惑だったかもしれなかった💦

・丹沢山山頂で朝食を摂った時に塩水橋方面から登って来られた方と楽しいひと時

 を過ごした。ルンルンキョロキョロ

・丹沢山からと魚だけに戻る途中で出会ったモデルさんの様な方との会話照れ

・塔ノ岳山頂で写真を撮ってあげたら、とてもフレンドリーにお話しされたウインク

・4/23に丹沢山と塔ノ岳間で霧の中、すれ違った際に少しお話しした方から、下山中

 に奇跡的に花立ノ頭付近で声を掛けられた。びっくりしました。びっくり爆  笑

 

 その他たくさんの方とすれ違ったり、追い越し追い越され、1言2言と声を掛け合うことが出来て、単独行だったのにとても、楽しい山行となりました。😊