Yukiちゃんはゴミ出しに一緒に行きましたが、夕方も散歩に行きました。

ここはいつもの公園です。

 

お日さまが沈みかけてます、右には丹沢の大山が見えます。

 

公園を後にします。

 

Yukiちゃんがこの公園に来たのは、走る為です‥少し前の動画(10月24日撮影)

 

この動画は今日11月3日分です。

 

10月23日静岡に引越しをした友達と静岡県にある金時山(標高1,212m)へ登りました。集合場所は小田原駅

東口4番 桃源台行きのバスに乗って仙石下車

 

金時山登山計画書は6月に会った後に作っっていたので、比較的順調に一日を過ごせた。        計画書-その1↓

 

計画書その2↓

 

金時山山頂、私は3回目の登頂でした。

外国人が多かった、この写真もアメリカから来た若者に撮ってもらった。

富士山が綺麗でした。

 

愛鷹山連峰です。

 

 先々週(10/17)、両足太ももが攣って、頂上までの道のりがとても長く感じた丹沢・塔ノ岳。

11月1日に懲りずに、塔ノ岳(標高1,491m)に加えて、丹沢山(標高1,567m)へ行ってきました。

この日はいつも通り、単独行です。県立戸川公園前の24H有料駐車場を真っ暗な中、午前2時32分出発しました。

 11月1日塔ノ岳頂上手前で東の空-相模湾方面からお日様が顔を出しました。

6:02Am撮影

 

だれも居ない塔ノ岳頂上です。三脚とセルフタイマーで撮影しました。(6:37Am)

富士山が綺麗です。

 

塔ノ岳から約1時間で丹沢山に至ります。8:05Am

ここでも写真を1枚、頂上には誰も居ませんでした。左側中央付近に富士山の頭が写ってます。(以下の写真は8:09Am撮影)

 塔ノ岳から丹沢山に至る道で、数名丹沢山のみやま山荘に泊まった方数人とすれ違いました。蛭ヶ岳にお泊りの単独行の方ともすれ違いました。

 

丹沢は紅葉真っ盛りでした、

但し、塔ノ岳に至る大倉尾根のもみじ坂(仮称)のもみじは緑色で、11月かから末にかけて、色付きそうです。

 

今年も、毎週山へ行って、体調維持したいと想っています。