Yukiちゃんはお気に入りの座布団で、こちらを見てます。

 

お外に行きたがってら様なので、Yukiちゃんを誘って、お散歩に行きました。

いつもの様にスタートは抱っこして、途中で下ろました。‥不満そうです。

もう少し抱っこしてほしそうですが…

 

↑洋服は相当ミニ↑になってしまいました。私がサイズダウンしました。

 

↓購入した服は大きすぎて↓😊‥昨年撮影の写真です。

 

少し小さめですが、とりあえず良しとしました。

 

風船風船2022年になって、初めて1月13日は丹沢・塔ノ岳に行ってきました。富士山ルンルン

赤の破線部分‥大倉尾根を使い塔ノ岳へ、帰りも同じコースです。

登山目的は健康維持です。😊

 1月13日は7144回登頂の尊仏山荘の歩荷さんや、毎週のように登られていて、顔見知りになったSさんや私と同じ年代の方との談笑、そして、すれ違い時の小気味よい挨拶などで、とても楽しかった。

 ↑数値は標高です↑

 

 大倉にある戸川公園前の24時間有料駐車場から出発。自動車は自車も含め2台しか停まっていませんでした。💦  ‥午前3時36分

 

 ここが大倉登山口、ヘッドランプを点けて、熊鈴の代わり、オーデオで音楽聞きながらのスタートです。 ‥午前3時44分

 

真っ暗なので、途中割愛して、明るくなった花立山荘から見えた富士山

テーブルの上の白くみえるのは霜です。 ‥午前6時45分

 

この大倉尾根コースは階段が多いのですが、特に花立山荘手前の階段は登りごたえがあります💦

 

相模湾方向は雲がかかっていて、日の出は雲の間からでした。

江の島が浮かんでますね。

 

頂上直下の複数で繋がってる階段、もうすぐです。

 

着きました。頂上の標識と尊仏山荘です。‥午前7時33分

 

この時期、他の人には頼れないので、三脚&セルフタイマ-で自撮りです。

 

頂上の温度‥は標識裏に設置されている温度計では-5℃でした。

 

この日も美しい富士山を見られました。

 

 下山時に表尾根方向に向かってみましたが、岩に霜がつい凍てて、滑りやすく感じたので、再度、頂上に戻って、安全そうな大倉尾根方向に向かうことにしました。

写真は表尾根方向から見た塔ノ岳山頂

 

頂上から金冷し方面へ向かう途中、こういう山道も癒されます。

途中で顔見知りになった丹沢チャンピオン(通称チャンプ)さんと会い、

あいさつを交わした。

 

音譜音譜以下、登りの時は真っ暗だった主なところ音譜音譜

花立山荘直下階段よりも下の長い階段点遠近法が楽しめます。

登山者も写りましたね。知り合いでいた。

 

 

堀山の家‥9時19分

 

駒止茶屋‥9時43分‥登山者が見えます。

 

ここはもみじ坂‥この日少なかった登山者の後ろ姿です。

 

見晴茶屋‥10時12分

 

観音茶屋‥10時36分‥この手前の下山時に老津年代の方と談笑

 

大倉登山口‥11時10分

 

最後に戸川公園前のバス停‥11時16分

 

1月13日の塔ノ岳登山者数はとても少なかった。

7時半から8時までの間、頂上へは1名しか登ってこなかったし、帰りの大倉尾根ですれ違った登山者は約20名、とても少なかった。

・すれ違った方から、朝早く登る理由を聞かれました。

 ⇒①登りはヘッドランプで照らされた道を見ながら、音楽を聴きながらひたすら登る。

 ⇒②すれ違いや追い越されがないので、マスクを着けない。

・登山時の気を付けてること

 ⇒①山荘や茶屋はこの時期、入らない様にした。

 ⇒②登り優先ですが、突然追い越すトレランのかたもいるので、びっくりする

 ⇒③下山時マスク着用

 ⇒④下山時、足特に膝を痛めない様に、ハードなサポータを着用

  ‥ただし、上り坂は足が締め付けられるので(締め付けられると足が攣る)、

   下山時のみ着用。

 

 ここ大倉尾根の標準コースタイムが3時間30分、ただし、多くの登山者は、2時間~3時間で登ってる(除くトレラン)、Yamabatoの場合は3時間半から4時間、最近は4時間に近いが無理せず、毎週登れたら良いなって思ってます。

 

2015年8月以来 62回目の塔ノ岳で。歩数は2万6千歩弱でした。