太田川大橋を渡る時に丸くて大きな光が、、、
なんかあやしいものでもあるのかと止まって観察、、、なんと、、、
 
 
 
お月さまでした。寒いから手が震えます。
三脚つかわないから 手がぷるぷる。
天気がよい夜でした。              \(^_^)/
 
---
2月11日の午後に大竹駅から近くの里親に登りました。
山の名前知らないけど 登ったら書いてあると思って。
電波塔が見えるから管理道あるはずだし、車道もあります。
 
点線の有る川沿いから登りました。
途中からしっかりした山道になりましたが、分岐が多いようです。
縦走路のすぐ下には車道終点もありました。
 
三角点のある233m峰が、仮名「立戸山」とかいてあります。
ここの展望場から大竹の町と海が広く見渡せました。
宮島や阿多田島が見えます。県境の小瀬川も見えます。
 
山の影には雪が少し残っていました。
青空だけど、風に流された雪がチラついています。
大竹駅を確認しながら南下。
大河原山の北と南にもよい展望場がありました。
 
JRの電車が通るのがジオラマみたいでおもしろいです。
広島の中心街は見えませんが、
佐伯区の八幡川河口あたりは見えました。
下山して小瀬川を渡って山口県の和木駅から帰りました。
 
約3時間の山行です。   o(^▽^)o
またいつか別ルートの散策や夜景見学に
登ってみようと思います。
今まで知らなかった楽しい山があることがわかりました。
 
 
 
---
 
天気よくなりました。遅くなったけど大竹駅から。。。14時半。
 
 
 
鉄塔がある山。233m峰。道があるはずです。里山です。   γ(▽´ )ツ
 
 
 
 
堰の左から竹林に入りました。道はたくさんあるけどよい道の入口が別にあるみたい。
こちらは畑跡でちょっと荒れていました。  (・∀・)
 
 
 
 
縦走路の分岐。
まっすぐ100mくらい緩やかに下ったら車道終点です。
右へ。   ヽ(゚◇゚ )ノ
 
 
 
ここまで車で来られるとは便利ですね。
駐車場広いです。しかもあとでわかりますが展望がこんなにいいとは。
 
 
 
233mの三角点見つけました。仮名で「たちど」山だそうです。
ネットみたら立戸山とかいている人が、、、            \(^▽^)/
 
 
 
 
大竹のまちが見えるんです。
瀬戸内海と島々も、、、   o(^▽^)o
 
こんなに良い展望があるのになんで宣伝しないのかな。
100人山頂に登ったら崩れて危険だとか、、、
よい山を見つけました。コースもいっぱいあるんです。
 
ここから大竹を眺める人は声をだして叫びます。
「おーたけぇー」      γ(▽´ )ツ
 
 
阿多田島です。 奥は大黒神島と 右奥が倉橋島
 
 
岩国の方です。小瀬川の向こうが山口県。
 
 
 
国道2号線の栄橋。鉄橋に電車来るのまったけどタイミング合わなくて。
 
 
 
 
大竹駅見えます。オレンジのバスは小さいタイプです。  ヾ( `▽)ゞ
 
 
なんと雪が残っているんです。低い瀬戸内の山なのに。
 
 
 
ここが大河原山、、、山頂は??? 削られたんでしょうね。
この北と南によい展望場があります。   \(^_^)/
 
 
 
宮島が見えますよ。γ(▽´ )ツ
 
 
宮島行のフェリー見えます。  o(^▽^)o
 
 
 
廿日市大橋と海老山です。  ヾ( `▽)ゞ
中区のビルは見えませんでした。
 
 
小瀬川を渡ります。  γ(▽´ )ツ
山口県ですよ。
 
 
 
 
瀬田八幡宮にお参りして帰ります。
こっちにも山道がありました。    (・A・)
 
 
 
和木駅です。 ヾ( `▽)ゞ
このあと暗くなりました。低い山だから時間がかからずにまわれました。
気軽に登れそうです。もういくつかルートを見つけたいです。
 
 
 
 
 
---
2つ前にリブログしていますが、      o(^▽^)o
絵とセトラさんに ちゃいちゃんを描いていただきました。