山頂のササの上には、小さなバッタがたくさんいましたよ。
大きくなってもバッタですね。   o(^▽^)o





以前 雪であきらめた天杉山。
今回またチャレンジしました。

雪がないけど体力消耗しました。
あますぎやまは きびしすぎやまでした。 (・∀・)




---

7月26日のチャレンジです。
昨年12月1日に登って、積雪で体力消耗、時間かかって断念。

前回の雪山のアメブロ。動画と3回掲載


雪のない季節の道はどうだろうと気になっていましたが
いっしょに行く仲間ができたのででかけました。

奥匹見の登山口を9:11にスタート。移動に時間かかっています。
やはり最初の1.5kmは急坂です。樹林帯は助かりました。

この日は日本海側に強風注意報がでていて、木の間から
風が来ると気持ちよかったです。

くだって高岳分岐に向かいます。 あっ なにか踏んだカモ。。。
ビデオ撮影中でしたが、足元見てすぐに ○ムシと判断。
20秒くらいかたまっています。

後ろからいなくなったのを確認してもらいましたが
おかしな避け方したので、少し足をひねりました。ドキドキです。
○ムシふぁんの方すみません。撮影できませんでした。

高岳分岐から天杉山山頂はまだ3kmあります。
ふつうなら登山口から5kmは余裕です。
でも急坂と暑さで体力消耗、このあとはアップダウンとササが増えます。

登山口と天杉山山頂1174mの標高差は約600m。
アップダウンで900mは登りますが、久しぶりにかなり体力使いました。
翌日は筋肉痛と疲労です。

広島県と島根県の境を歩いて着いた天杉山山頂には三角点がありました。
今回は成功です。 \(^▽^)/
山頂は オカトラノオやアザミが咲いていました。花畑です。
展望は悪いです。

ここから恐羅漢山に向かえますが、車なので戻ります。
高岳分岐あたりには、立派な松の木が多くて必見です。
写真はうまくとれませんでした。

またいつか機会があればどうするか?
たぶん別の山にするでしょう。それくらいやはり足が疲れました。
そんな山行の様子をどうぞ。


天杉山のホームページ

---

9時過ぎました。登山口からスタート。
ふたりで登ります。この日は他に誰も会いませんでした。 ヽ(゚◇゚ )ノ




植林が小さいので 春日山がよく見えます。 o(^▽^)o




雪で何回も滑った斜面です。
乾いていると歩きやすいです。でも急坂。
ゆっくり登りましたが、、、  ロープ欲しいですね。 γ(▽´ )ツ






最初のピークから下るとこのササです。
山道少し隠れています。
カメラかまえていますが、ここに○ムシいたんですよ。

左に逃げていきました。  w(゚o゚)w





高岳分岐です。唯一はっきりした案内板があります。
熊注意と書いてあります。  w(゚o゚)w

以前 雪の時はここから引き返しました。
まだ天杉山まで3kmあります。




森がゆたかな、島根と広島の県境です。
7月だけど、新緑の色が春みたいです。  ヾ( `▽)ゞ






またササが増えてきました。
登山する人は少ないようですね。有名なとこにみんな先に行くようです。





山の中です。展望ないけど、空気がおいしい。
でもアップダウンは疲れますよ。  ヽ(゚◇゚ )ノ



大きな木が多い森です。この木はなんか見ているようですね。 γ(▽´ )ツ






樹林帯ですが、山のアジサイが咲いていました。
明るいです。ピンクっぽいのもありました。 γ(▽´ )ツ



頑張って先に進みましょう。 クマ対策でラジオつけていました。
たまに声をだしています。  ヾ( `▽)ゞ




ホトトギスがたまに咲いています。
うれしいですね。  o(^▽^)o




ササが多いなぁ。 たまに刈るのでしょうか?
道はわかります。 長そでを着ておくべきでした。
うっかりしていたから、スリキズできました。  (´・_・`)




木が美しいです。
 木が好きな人にはたまりませんね。 \(^_^)/




ありました。 これは大きな杉です。
写真では表現しにくいけど 大きいです。
触って左を通り抜けます。

祠がない山だけど ご神木ですね。 (・A・)




12時半すぎに山頂です。1174m。三角点ありました。\(^▽^)/
 お昼休憩です。
縦走したら恐羅漢山に行けますが、引き返します。
目的は この天杉山。 

帰りもアップダウンと思ったら ちょっとめいります。
あますぎた天杉山です。  






山頂は花畑。アザミが咲いています。 γ(▽´ )ツ



まだツボミ。もうすぐ咲きそうです。チョウチョは逃げました。





オカトラノオがありました。 ヾ( `▽)ゞ




同じ道を戻ります。
たまに休憩しながらゆっくりと。。。

高岳分岐あたりには きれいなアカマツが多いです。
太いのも多いけどうまく写せませんでした。残念。 \(^_^)/




最初のピークまで戻ると一安心。
でも急な下りで足がこたえます。 筋肉痛になりますね。 γ(▽´ )ツ


山を感じる、県境の天杉山でした。 γ(▽´ )ツ


後日動画だしますね。







広島山口近辺の花を見て歩く登山記録