すきー場のゲレンデ案内ではありません。
城跡の案内ですよ。戦国時代に実際に戦いのあったお城です。ヽ(゚◇゚ )ノ





あちこちに地図がありました。迷子にならないようにね。ここは小谷城跡





---

H19年5月4日の山行です。
荒島岳下山して福井にいました。
福井の山に登ればいいけど、移動がたいへんになるから
琵琶湖周辺の手頃な山を探しました。

そういえば、行ってみたかった小谷城跡。どんなとこだろう。
小谷山にあります。いつも湖西線ですが、湖東で移動しました。

初めて下りる河毛駅。天気の良い暑い日に登ってきました。
案内があるからわかりやすかったです。

いろんな郭がありました。丸がついています。
織田信長公浅井長政公が戦ったんですよ。
お市の方も、後年の淀君も籠城していました。 (・∀・)

今は建物は残っていません。
まわりも田んぼがいっぱいでした。

供養塔がありました。 (・A・)
○置き場もありました。こわぁいです。
駅前には、浅井長政公とお市の方の像がありました。

天気がよかったんですよ。
ブログに記載しました。  


小谷山のホームページ


---


河毛駅です。いい天気ですよ。 γ(▽´ )ツ
タクシーがいました。利用者多いんですね。
というより民家まで遠いのが。。。。

バス見っけ、、、近くまでいけたら早く登れるよ。




郡上バス停で下りて歩きだしました。
山が見えてますよ。暑そうです。 ヾ( `▽)ゞ

なんで門があるのかなぁ。 どこでも門かも。。。





水車いいですね。まわるものは楽しいです。くるくる寿司とか。
高速道路が見えるでしょ。  γ(▽´ )ツ








大きくて真っ赤な花。これもアネモネ?
 黄色のチョウチョ来ないかなぁ。   o(^▽^)o




新緑の山道楽しいですよ。
毛虫がいたらよけてね。ほらっ右に。。。。

城跡の道はしっかりしています。




山崎丸の次は福寿丸です。
どちらも朝倉軍の陣地になりました。

丸がつくと 船みたいですね。 日本丸とか。 ヾ( `▽)ゞ







大嶽城跡です。山のピーク。
つまり小谷山山頂でーす。 \(^▽^)/

495m。三角点もあります。11時8分でした。





山頂から少し進んで景色を眺めました。
白くかすんでいます。田んぼが見えますね。琵琶湖は?




下っています。本丸に向かっています。
石垣が見えてきました。 γ(▽´ )ツ




山王丸です。まだ395mあります。
木が多くて展望ありません。  (・∀・)





大石垣です。隙間を探したら何かいるかもしれませんよ。 ヽ(゚◇゚ )ノ




京極丸です。秀吉が久政(父)と長政(子)を分断したところです。




本丸に着きました。長政公とお市の方が立てこもったところです。
そこから眺めた大広間の景色です。
昔は建物がいっぱいだったんでしょうね。 \(^▽^)/





本丸を下りて行くと、浅井家と家臣の供養塔がありました。
ご冥福をお祈りします。  (・A・)




どんどん下って金吾丸です。
松の木が多い山ですね。  γ(▽´ )ツ






下山して、小谷山を見ながら河毛駅に向かいます。 ヽ(゚◇゚ )ノ




水を張った水田がありますよ。
夏には緑一色になりますね。 ヾ( `▽)ゞ
秋は黄金色になるんだって。。。。





河毛駅です。もうすぐ13時。天気がよいですね。 \(^_^)/


城跡の山は全国にたくさんありますね。
いろいろ見てまわりたいです。 o(^▽^)o













広島山口近辺の花を見て歩く登山記録