天気がいいですね。
南駒ヶ岳は こんなに晴れていたんですよ。

2841mだって、、、 岩が白いですね。  \(^▽^)/

お正月晴れますように。。。青空が続きますように (・A・)

---

H20年9月13日空木岳登山です。  ヾ( `▽)ゞ
長野県の駒ケ根まで高速バスで行って登りました。
大阪からだと、どうしても10時すぎてからのスタートになります。

避難小屋で1泊するため、寝袋持参していました。
この空木岳は、以前、木曽駒ヶ岳に登った時に、
寒波で道が凍っていたから、縦走しなかった山なんです。
再度、計画しなおして、今度は南駒ヶ岳と合わせて登りました。

9月になると、日が暮れるのが早くなってきます。
山の上は気温が下がってきます。気合い入れて登りました。
けっこう長いです。地獄が待ってる山なんですよ。  ヽ(゚◇゚ )ノ

みんな早くスタートしているから、登っている人に出会いません。
荷物軽くして、日帰りもおもしろそうです。
どんな山頂か わくわくしながら 歩いていきました。

木曽駒ヶ岳みたいに寒波にならなければいいです。
天気が晴れますように  (・A・)

南駒ヶ岳は二百名山になります。
ここも美しい山です。1泊でふたつの山に登れたら
うれしいですね。

下山して、木曽福島から電車で帰りました。




空木岳のホームページ

---


高速バスから降りて、登山口に向かいます。
駒ケ根ロープウェーは使いません。池山尾根を登りますよ。

マイカーの人は 山道入口まで車だからいいなぁ。
私は別荘地の道を 考えながらここまできたんです。10:45。
100台くらい止まっていました。私も入山。    γ(▽´ )ツ



水場案内標識ありました。   (・∀・)
水を補給して持ち上げないと、、、上でお湯を沸かすから、、、
明日のもいります。上にも水場あるようだけど心配。(ちょろちょろでした)



白い センジュガンビの花。  \(^_^)/




あれっ、山道のど真ん中に、、、こんなにが流れてますよ。
池山山荘の近くです。 ここで水もらえばよかったですね。  ヽ(゚◇゚ )ノ




樹林帯の道を歩いて登ります。
日帰りの人が 何人か下りてくるから すれ違います。
天気はくもっているようです。空が白いです。

このコースにある大地獄に入って行きました。
険しい道を想像していましたが、けっこう整備されています。 o(^▽^)o





岩を降りて登るのはたいへん。
でも橋がありますよ。  γ(▽´ )ツ



めずらしい階段。
おもわず座ってみます。アスレチックみたい。 o(^▽^)o




けっこう道が作ってありました。
このあとは 迷尾根になりますが、道はわかりました。\(^_^)/


かなり登ってきました。
15時半ころに3人下山していきました。

まだ2時間はかかりそうだけど、大丈夫かなぁ。
暗くなるのが心配です。と言ってもライト持っているでしょう。

私はさらに歩いて、16:21。分岐です。
どちらにも小屋がありますが、山頂に近い上は混んでいそうです。
左に行って、避難小屋に入ります。    o(^▽^)o




タケシマランの赤い実がいっぱい。
ちょっとうれしいですね。   \(^_^)/




ここが空木避難小屋です。
ほぼ満員でしたが、ひとり分のスペース空いてました。 \(^_^)/

水場の水は少しだけ流れていました。水持ってきてよかったです。







山頂に早く登りたいけど、明日の朝です。





9月14日ですよ。
うっすら明るくなったので 登りました。

駒峰ヒュッテについたら、かなり明るくなっていました。
ここから山頂は近いです。
ここで泊まった人は少なかったそうです。  ヾ( `▽)ゞ

ここまできたらよかったかな?



6時20分。空木岳山頂。2864m。 \(^▽^)/

360度の展望があります。雲が多い朝でした。
御嶽山など見えています。



空木カールを眺めます。泊まった避難小屋が見えました。 γ(▽´ )ツ



空木岳のあとは、南駒ヶ岳に向かいます。
天気がよくなってきました。 日が当たると明るいです。o(^▽^)o



南駒ヶ岳の山頂です。  \(^_^)/

縦走する人も 何人かいました。


避難小屋に泊まっていた人が同じコースで、
下山してから、いっしょにタクシーで木曽福島駅に移動しました。

o(^▽^)o     南駒ヶ岳は いつかブログ書く時がありそうです。


南駒ヶ岳のホームページ



明日は韓国の山の思い出です。
北朝鮮には侵入していませんよ。  ヽ(゚◇゚ )ノ




チョウチョの写真