そんなわけでですね、こういうことを書くとまた個人投資家から不人気になるのはわかっているのですけど

普通に考えて株式投資なのだから上がる時ばかりでなく下がる時もあるわけで

短期、中期、長期で日経平均がどうなっているのか、NYダウ平均がどうなっているのか、

そういう前提のもとに戦略をたて売買をおこなうべきだと思うわけだけど、いつもどれ買ったら上がるの? もうかるの? そういう発想で

またご案内しているところも、いつも配当利回りが、とか、優待が、とか、自動売買で寝てても勝てますよ、とか 笑

amebloランキング50位以内でもそういうところが多いのだもの

確かにアベノミクス以降、日本の株式市場は底入れして長期的に上げ相場が続いているので買い目線で臨んでも成功率が高いわけだけど

バブル崩壊後の長期下降トレンドの中、持ち越すと含み損になる可能性があるからネット証券が出現して自分で売買ができるようになったとき、デイトレードやスイングトレードが流行ったけれど、その頃がレベルが高かったような気がしますね。

基本、上がるものもあれば、下がるものもあるわけで、どういうふうに自分はやっていくか、

それが大事なのじゃないんですかね。短期でやるのか長期でやるのか買いでいくのか空売りで行くのかも含めて。自分の弱点はどこだ?じゃあ、どうすればいい、というふうな前向きな、そして実戦的な成長戦略をたてるべきでしょう。