食道がん2 浜松医療センター検査入院 | 二人の山旅ブログ

二人の山旅ブログ

全国の名山、地元遠州の山を登っています。
2017年12月、食道ガン発現、アチコチ転移、治療を経て経過観察中です。
山行記録詳細: http://yamanikki.girly.jp/

◇食道癌の原因
医者は酒が原因との御託宣で飲酒厳禁、本当かな?
禁酒でγGTPが3桁から2桁、下痢便→通常便になる。
でも禁断症状が続く。飲み過ぎだったね。
治ることがあればせめて晩酌くらいは・・・
 
25歳の頃まで最大40本/日タバコ吸っていた。
この頃に癌の芽生えが既にあったのでは?
癌の栄養グルコース(糖質)が少ない食事だった。
40年かかって育てたのかも?
医者が言うように、お酒が遺伝子に傷を与えたのかもしれない。
原因については永遠の謎です。
 
◇発見から検査終了までのまとめ
 
町医者~総合病院、本格治療が始る迄に検査で時間がかかる。
お金も大変です。入院検査はとにかく退屈。

厳しかったのは太いワイヤーの造影口腔内視鏡胃カメラでした。
苦しくて、よだれジョロジョロ、眼から涙、咳込み、食道は痛いは。
食道癌がワイヤーで擦れて腫れた?水物しか通らない状況になる。
それが退院3日経っても続く。
大腸掃除液ニフレックスを2時間で2L飲む大腸検査も大変だ。
大便9回出す。
放射線も浴び放題でこれも心配。
 
やっぱ一年に一回、健康診断検診を受け早期発見です。
食道癌は初期症状が顕著ではなく、見つけにくいので
鼻腔内視鏡胃カメラでも食道チェックをした方が良い。
 
尚、早期発見は寿命を縮める説もある。
 
 
浜松西部医療センター 浜松市中区富塚町
2017-11-29(水) 消化器内科受診
問診、腹部触診、血液検査、尿検査、CT検査。
本格検査必要となる。
即入院を奨められるが翌週にする。
合計  25800円


2017-12-04(月) 検査入院
身長、体重(56kg)、胸部レントゲン
心電図、CT検査(造影) 
 
今日の食事 
左が昼食、右が夜食
イメージ 2
 
2017-12-05(火)  大腸内視鏡検査

前日夜、下剤センノシド4錠→朝腹痛:便出ず

飲水は9:00迄
9:00~11:00 大腸掃除液ニフレックス2L飲
途中から点滴開始
9回大便:看護師がウンコ確認
→カス無、無色黄透明→OK
呼び出し→注腸パンツ(院内ファミマ313円)に履き替え
16:30~17:10 大腸内視鏡
肛門からブチュッ!ゴニョゴニョ
 
注腸パンツ(大腸検査パンツ)
開いた穴が肛門側です。
持って帰れば何かに・・・
イメージ 1
 
今日の食事
たったこれだけです。
食道狭窄で普通とは別メニュー。
朝、昼はなし。
イメージ 3
裏飯や~、牛乳と野菜ジュースをファミマで購入。
 
2017-12-06(水)  胃カメラ

朝食:無し、飲水9:00までOK

12:00~12:30  口腔内視鏡胃カメラ
昼食:テルミールのみ

夕食:何とか量は有りました。味はイマイチです。

左が昼食、右が夕食

イメージ 4
 
2017-12-07(木)
朝食 流動食
午前 肺機能検査、心臓機能検査 

12:00~13:00

MRI検査:胃、肝臓、十二指腸、じん臓
昼食 看護師が手配忘れ、コンビニ牛乳。

夕食 流動食

左が朝食、右が夕食  
イメージ 5
 
2017-12-08(金) 一旦退院
朝食無し     
11:30~12:30 造影口腔内視鏡胃カメラ

昼食 

真空パックペースト食を小出しで盛っているようです?

イメージ 6
午後14:30退院
 (検査費185900円+食事3240円)=60840円
*小金持ちには堪える支払いデス。
 
以後3日間流動食がほとんど喉を通らなくなる。 
戻した食べ物に血が・・・
食道が傷つき腫れたのではと思われる。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
2017-12-12(火)
浜松ホトニクスPET検査 (76900円→)23290円
医大手配のワゴンで送迎。
 
体重測定でエッ! 53Kg 5Kg痩せる。
浜松医大、浜松聖隷、赤十字病院は自前PET。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◇今後の予定    
2017-12-15(金)  バリューム胃・腸検査
2017-12-21 結果と治療方針面談予定。  
  その日に備え、本、ネットで猛?勉強中。
 
以上