福山市神辺町整体 山口カイロプラクティック院

福山市神辺町整体 山口カイロプラクティック院

福山市神辺町で更年期による頭痛、めまい、腰痛、肩こり、イライラ、不安、ストレス、自律神経失調症、ホルモン乱れをサポートします



登録しました


6月1日(土)
マッスルゲート四国2024


もう後戻りはできません「気合」です


トレーニングも特に減量!!


後3ヶ月半で10kgは落とさないと


今日もトレーニングやるで〜



 

 

本格的にボディメイクを始めよう(ちょこっと筋トレらしいことをやったことはあります)

 

 

 

と思って1年経ちました

 

 

 

ただ痩せるだけではなくしっかり筋肉をつけて

 

 

 

カッコイイ身体になる!!

 

 

 

・トレーニングは昨年9月から

・減量は今年の1月から

・6か月で12キロ減

・筋肉が小さい

 

そして2023年メンズフィジークの大会に出る!!を目標に

 

 

 

しかし、その時の私の身体には、右股関節の古傷と進行中の五十肩が痛い

 

 

 

なかなか思うようなトレーニングができない、

 

 

 

52歳の身体は思っている以上に代謝が悪いので体重も落ちない

 

 

 

いろんなストレスがありましたが"なんとかかんとか"

 

 

 

徐々に体重も落ち始め身体にもメリハリが出来始めましたが

 

 

 

大会の1か月前に息子にとって大事なオープンスクールと大会が被っていることに

 

 

 

気づきエントリーをしていた大会を辞退することになりました

 

 

 

残念でしたが私の趣味を優先するわけにはいきません、

 

 

 

また来年に向けて筋肉を大きくすればいいだけ

 

 

 

50代になっても筋肉はしっかりつくことを証明したいと思います。

 

 

 

大会の40日前の身体。これからもっと絞っていく予定でした。

 

 

 

この先の絞りはいまだ未知の世界来年体験したいと思います。

 

 

 

 

 

6月に実家の母が大腿骨の骨折

 

 

1か月の入院をしていたのですが面会が出来ず

 

 

 

退院後も中々実家に足を運ぶことも出来ずにいました。

 

 

 

先週、電話をしたときに声に元気がなかったので調子を聞くと

 

 

 

手術した足の痛みが引かないし足のむくみが酷い、そして身体がしんどい

 

 

 

年齢も79歳、痛いし思うように体を動かすことができないので気持ちがかなり落ち込んでいたようです

 

 

 

近所に兄弟家族がいるのですが、兄弟に任せっきり申し訳ない気持ちもあり

 

 

 

ちょっと息子らしいこともしなくてはと思い(施術も兼ねて)

 

 

 

妻と娘、息子を連れて昨日実家へ

 

 

 

いつもの瀬戸大橋

 

 

 

実家につくと母の状態は電話をした時と違って気分は良いようでしたが

 

 

 

足のむくみはやはり酷い

 

 

 

 

私と妻、母と何でもない日常の話をしながら足の施術

 

 

 

写真ではちょっと分かりづらいですがむくみが落ち着き

 

 

 

1回の施術なのでその日だけの効果にしかならないですが

 

 

 

施術後の足の動きは少し軽やかになりました

 

 

 

近くにいれば何度でもできるのですが、

 

 

 

施術+孫とも会えたので気分もよかったようです。

 

 

 

 

 

帰りの瀬戸大橋からの瀬戸内海

 

 

 

 

頭痛(自律神経)、腰痛、脚のむくみ冷えのことなら
山口カイロプラクティック院

ホームページはこちらをクリック

福山市神辺町道上1365-6

090-8695-7323

 

 

 

先日から、妻が体調が悪いとよく口にしていました

 

 

どう調子が悪いん?

 

 

肩こりと首と頭のあたりが重くて痛い、動悸がする、汗が出る、吐き気もする

 

 

 

 

おお~、

 

 

それはいけんな 大分我慢しとったんやな

 

 

 

このような症状で来られる方はすごく多いです

 

 

 

そしてこのような方の特徴は、

 

 

 

呼吸が浅い

 

 

 

 

 

呼吸が浅いので酸素が行き届かない(血中の酸素が不足がち)

 

 

 

免疫機能の低下や疲れやすいぐっすり眠れないから始まり

 

 

 

いろんな症状を引き起こすことになります。

 

 

 

うちの妻もそうでした

 

 

 

頸部の神経、胸椎の調整、頭蓋骨の調整で呼吸が深くなり

 

 

 

僧帽筋と肩甲挙筋をしっかり緩めると痛みが軽減

 

 

 

妻が口に出した症状は7~8割程度なくなりました。

 

 

 

ブログなのでうそを書くこともできますが、本当です。

 

 

 

長年整体業を営んでいますが、

 

 

 

家族を納得させるのが一番難しかったりします

 

 

 

いつになっても忖度なしの厳しい言葉、正直な言葉をくれるのでありがたいのです

 

 

 

 

頭痛(自律神経)、腰痛、脚のむくみ冷えのことなら

背骨、骨盤、筋肉、筋膜の調整
山口カイロプラクティック院


ホームページはこちらをクリック

福山市神辺町道上1365-6

090-8695-7323

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福山市神辺町道上 整体 カイロ

「腰痛、脚のむくみ、自律神経」のことなら

山口カイロプラクティック院

 

 

先日、家の周りの草刈り、庭の木の手入れをしていたら

 

 

やたらとスズメバチらしきハチがブンブン飛んでくるなぁ

 

 

気を付けないと

 

 

さあ、次は裏庭のアカメの木をハサミでバチバチ切っていると

 

 

4~5匹のスズメバチがアカメの木の中から飛び出してきて威嚇されました

 

 

焦って、首にかけていたタオルを振り回しながら避難

 

 

まだ、逃げ足は速いかも

 

 

しばらく時間を空けてアカメの木を見に行くと

 

 

子供の頭くらいの大きさのスズメバチの巣を発見!!

 

 

これは何とかしないと、

 

 

ホームセンターへGO!!

 

 

これ、買ってきました。

 

 

夕方、完全防備をしてスズメバチの巣に噴射!!

 

 

効き目抜群でした

 

 

 

 

駆除したスズメバチの巣

 

 

でもなんか悲しいです

 

 

合掌

 

 

 

 

 

福山市神辺町道上 整体 カイロ

「腰痛,足のむくみ、頭痛」のことなら

山口カイロプラクティック院です。

 

 

朝晩少し過ごしやすくなってきました?

 

 

我が家では2日間夜はエアコンなしで過ごせました。

 

 

でも日中はまだまだ暑いですね

 

 

昨日、定期的に来院される患者さん Hさん

 

 

1週間前から右足が痛い

 

 

日によって痛む場所が変わるようで(お尻からくるぶしあたりまでの範囲)

 

 

いわゆる坐骨神経上に痛みを感じているんです

 

色々検査をしてみましたが特定の原因になるものが見つからない?

 

 

施術をしたところ痛みはなくなりましたが

 

 

どうも腑に落ちないのでもう一度話を聞きながら

 

 

検査したところ(筋反射テスト)

 

 

少し脱水症状が出ているかも?水分不足にミネラルバランスの乱れ

 

 

水分不足は神経の情報を伝達する機能が低下

 

 

筋肉や血管の活動も悪くなって、筋肉が硬くなります

 

 

片方のお尻や足だけに体重がかかるような姿勢を長時間した場合には

 

 

水分不足から「坐骨神経痛」の症状がでることがあるのです。

 

 

なるほど、こう考えると腑に落ちました

 

 

Hさん、このところお仕事でずいぶん汗をかいていたことと片方の足に長時間体重を乗せ続けていたようでした。

 

 

しっかり水分を取ることをアドバイスして施術は終了。

 

 

 

頭痛(自律神経)、腰痛、脚のむくみ冷えのことなら

背骨、骨盤、筋肉、筋膜の調整
山口カイロプラクティック院


ホームページはこちらをクリック

福山市神辺町道上1365-6

090-8695-7323

 

 

 

 

福山市神辺町道上 整体 カイロプラクティック

 

山口カイロプラクティック院です。

 

 

脚のむくみについて

 

【一過性のもの】

 

 

「夕方になると足がむくむ」

 

「座りっぱなしで足がむくむ」

 

「エアコンのきいた部屋でいると足がむくむ」

 

「運動をしたら足がむくむ」

 

 

いろんな浮腫み方があります。

 

 

これらは生活習慣に原因があると言っていいと思います。

 

 

例えば、

 

 

■運動不足によるふくらはぎの筋力の低下

 

■塩分の取りすぎ

 

■ビタミン、ミネラルの不足

 

■体温調節の機能低下

 

■冷え

 

 

などがよく言われますよね。

 

 

筋肉の衰え、血行不良、栄養バランス

 

 

適度な運動と栄養のバランス、睡眠この3つがむくみを解消するために必要なんです。

 

 

これもよく聞きます。でもこれがものすごく重要なんです。

 

 

わかっていてもなかなかできないですよね

 

 


 

わかっていても出来ない

 

 

膝の変形などで運動があまりできない女性の足のむくみを施術しました

 

 

大分すっきりしましたね

 

 

足の運びも軽くなっていました

 

 

 

頭痛(自律神経)、腰痛、脚のむくみ冷えのことなら

背骨、骨盤、筋肉、筋膜の調整
山口カイロプラクティック院


ホームページはこちらをクリック

福山市神辺町道上1365-6

090-8695-7323

 

 

 

福山市神辺町道上 整体 カイロプラクティック

 

「スポーツの腰痛、介護の腰痛、保育の腰痛、デスクワークの腰痛

理由がわからない腰痛」など

腰痛を改善していく山口カイロプラクティック院です

 

 

8月13,14日と家族で福岡県に遊びに行ってきました。

 

 

私、あまり運転が得意ではないんですが車でいきました

 

 

得意ではない理由「すぐ、眠たくなるんです。高速道路では」

 

 

一般道路ではそんなことないんですけど

 

 

久しぶりの福岡県でした

 

 

「子供たちと声をそろえてよかった」

 

 

何が?と聞かれると う~ん?「食べ物かな?」「太宰府天満宮?」「ペイペイドーム?」

 

 

「水族館?」「中州?」「宗像?」

 

 

 

 

 

 

 

どれもよかった。なにせ子供たちがもう一度行きたいと言ってくれたことが良かったかな。

 

 

長時間の運転をすると腰やお尻が痛くなるこれはよくあることですが、

 

 

今回の運転では、膝が痛くなりました

 

 

股関節を屈曲(曲げている)時間が長いので太ももの筋肉の

 

 

「大腿直筋」が疲労していたのです。私の場合はわかりやすかったのですが

 

 

長時間デスクワークをしている方気が付いていないかもしれませんが

 

 

太ももの筋肉かなり疲労していると思いますよ。

 

 

仕事から帰っって寝る前に太ももの筋肉を伸ばすストレッチをやってみましょう

 

 

股関節や骨盤に関わる筋肉、神経が緩みますので腰痛やむくみを楽にすることが出来ます

 

 

本当です。やってみましょう!!

 

 

 

 

福山市神辺町整体カイロプラクティック

 

「ぎっくり腰」「慢性腰痛」「介護の腰痛」「保育の腰痛」「デスクワークの腰痛」

「家事の腰痛」のことなら

山口カイロプラクティック院です。

 

 

身体の疲れ何日くらいで楽になってくるか感じたことありますか?

 

 

身体が重いとか、とにかく疲れているということで具体的にどこ?

 

 

となるとわからないと思います。

 

 

私の場合は、「体のむくみ、脚とか腕が疲れを表してくれます」

 

 

先日、激しいトレーニングを3日続けた次の日の朝から身体がむくんでパンパン

 

 

老廃物などが直ぐに代謝できない状態になっていました。(生理的作用なので仕方ないです)

 

通常48時間~72時間で回復すると言われていますが、

 

 

やっぱり72時間かかりました

 

 

それでも、体感的には70~80%の回復ですね

 

 

皆さんはどうでしょうか?

 

 

一度、ご自身の体をみつめてみてはいかがでしょうか?

 

 

疲れを回復させるヒントが見つかるかもしれませんよ

 

福山市神辺町整体カイロプラクティック

「介護の腰痛、保育の腰痛、デスクワークの腰痛」

「野球の腰痛、サッカーの腰痛、柔道の腰痛、ゴルフの腰痛」

 

こんにちは、山口カイロプラクティック院です。

 

 

今日の朝は、むくみでパンパンでした

 

 

理由はわかっています

 

 

それは、筋トレ

 

 

来年タイトルを取るために(ボディービル)

 

 

ハードにトレーニングをしています。

 

 

ハードに高負荷のトレーニングの後は、老廃物が多く出て代謝が追い付かず

 

 

浮腫みます。(通常、老廃物は血流にのって腎臓できれいになります)

 

 

筋トレで消費されるグリコーゲン(筋肉や肝臓で蓄積される)

 

 

そのグリコーゲンを筋肉や肝臓に蓄積するときグリコーゲンの3倍の水が必要になります

 

 

筋グリコーゲンの貯蔵量は約400g(1600kcal)=1200~2000gの水分が増加
肝グリコーゲンの貯蔵量は約100g(400kcal)=300~500gの水分が増加
合計:1500~2500g

 

 

つまり、筋トレ後は水分が細胞や組織にとりこまれる量が増えるせいで体重が増えたり

 

 

浮腫んだりします

 

 

筋肉の修復や老廃物の代謝が進むと水分も減ってくるので数日で元にも出ります

 

 

安心してください戻りますよ

 

 

まあ、トレーニングの後に起こる生理現象なので問題なしです。

 

 

この話は、筋トレだけの話ではなくて

 

 

この夏ダイエットで糖質制限をしている人にも同じことが言えますからね