こんにちは わんわん



前回の記事では キリスト教の聖典である・・・

”新約聖書” の 内容について 考えました。本



その中での ”ルカによる福音書” には・・・

この人生で ”苦しむ人間” には・・・

その後 ”正反対の現象” が 起こり・・・

結果的に ”幸いである” という内容が 記されています。

つまり 私たちが たとえ ”苦しみ (不幸)” に 遭遇しても・・・

その後 確実に ”幸福” になる というのが・・・

”キリスト教” での ”重要な教義” なのです。 十字架




それが もし この世界での “真理” で あるならば・・・

私たちには ”不幸” と ”幸福” が・・・

”交互” に やってくる・・・ということが 理解されます。ひらめき電球




そして 私は 過去のTV番組の中で ある人が・・・

それと ”同様の内容” を 言っていたのを 思い出しました。

それが 俳優・マルチタレントである ”美輪明宏さん” が 示していた・・・

”正負の法則” というものです。

今回の記事では その内容について 考えて参ります。星





美輪氏が 出された書籍には・・・

”あぁ 正負の法則” (PARCO出版) が あります。

そして その中に ”大きく得れば 大きく失う” という節があります。

それでは ここで その内容の一部を 要約して ご紹介します。本




まず この世の中には・・・

”正負の法則” が あることを 忘れてはなりません。

”楽” あれば ”苦” あり・・・ 

”苦” あれば ”楽” ありで・・・ 

”いいこと” の 後には ”つらいこと” が やってくるものです。

”揺り戻しのない幸せ” は この世には存在しない と言う事を 覚えておくべきです。

 


器量良く生まれて お金持ちで・・・

素敵な恋や 愛に恵まれ・・・

大きな家で 家族も みんな健康で・・・

仕事も順調 平和で幸せ などと・・・

いくら願おうと それは 本人の自由です。

でも いっぺんに 全部手に入ってしまったら 後は ”落ちるだけ” です。

しかも 恐ろしい程の ”落差” で ”命を落としてしまう” こともあるのです。

別に 脅かすつもりはありませんが。 ただ ”事実” を 述べているだけです。

 


”大きな正” には ”大きな負” が 必ず ”セット” に なっています。

表だけが 大きいコイン・・・片方だけに 大きく振れる振り子・・・

影のない光・・・などが ないように

これは 変えられようのない ”事実真理” です。

だから ”小さな正” しか 得られなかったからといって 悲観することはない。

”手にする負”  も  ”小さく” て 済むのです。




私のいる 芸能界でも・・・

もの凄く 人気があって お金を稼いでいる タレントが・・・

家に帰れば ”家庭崩壊” なんて例は ザラにある。

独身の人気タレントなら 休日もない・・・

仮にあっても 外出など 夢のまた夢・・・なんて生活をしている。

あまり 売れないけれど・・・

人望があり 恋人とも 自由にデートできる という人も いますしね。

”悪いこと” も あるかわりに ”いいこと” も ある。




ものごとには 常に ”裏と表” が あるのです。

”明るい部分” だけを 夢見ているようでは・・・

必ず ”しっぺ返し” を 食らうもの。

ですから すべてが手に入らないことを 嘆くのは 間違っているわけです。

”ほどほど” で けっこう。

”無事息災が一番” と 思える様になれば・・・

人を うらやましがることも なくなる。

精神衛生上 大変 よろしいですね。

     


以上が その主要な 内容でした。本





美輪氏は その豊富な 人生経験から・・・ 

以上のような ”法則” を 見い出されたと 思われます。

私自身も TV番組などで その内容を 知った時・・・

とても 興味深い内容であると 感じました。

さらに 美輪氏が ”キリスト教” にも 影響を受けられていることも 感じました。

そして それを ご自身の 実体験とともに 述べられていることに・・・

”強い説得力” も 備わっていることを 私は 感じたわけです。星





では 美輪氏の ”正負の法則” について 考えるとき・・・

私には 具体的に ある図式が 思い浮かびました。

それが 以下の グラフのような ものでした。








このグラフでは 縦軸に ”快楽” と ”苦痛(苦しみ)” を 設定し・・・

横軸に ”時間” を 設定しました。

”快楽” を 感じることが ”正(+)” であり・・・

”苦しみ” を 感じることが “負(-)” です。

つまり 私たちが 生きてゆく ”人生の時間” の中では・・・

”正” と “負” が ”交互にやってくる” ということを 表しています。

そして その ”振り幅” というものは・・・

”正” と “負” が ”同じ長さ(絶対値)” であることを 示しており・・・

”快楽の量” と ”苦しみの量” が ”比例する” ことも 表しています。てんびん座





美輪氏も 述べていましたが・・・

”正” が “小さい” 場合には・・・

“負” も “小さい” ことに なるようです。

それとは 反対に・・・

”快楽(正)” が “大きい” 場合には・・・

その後に 訪れる ”苦しみ(負)” も “大きい” ことに なるのです。

これが ”正負の法則” であると 考えられます。目




このブログの読者の方は すでに お分かりであると 思われますが・・・

この内容は ”原始仏教” における ”ブッダの教え” からも 導かれます。

それゆえに 仏教での 修行者たちは・・・

”煩悩(ぼんのう・欲望)” から ”離れる” ことによって・・・

”苦しみの原因” を ”最小にする” ことを 目指しているわけです。

これが ”本来の仏教” における ”修行の目的” であると 考えられます。星



 

そして 仏教の開祖であった ”ゴータマ・ブッダ” が・・・

最終的に ”何を 目指していたか?” を 考えると・・・

次に示す “赤線のグラフ” になることが 考えられるのです。ひらめき電球








私たち人間が 自分自身の ”快楽(欲望)” を・・・

完全に ”0(ゼロ)” に することが できれば・・・

その後 ”苦しみ” も ”0(ゼロ)” にすることが 可能になります。

私たちが その状態を 実現することができれば・・・

人間として 感じている ありとあらゆる ”苦しみ” から・・・

”完全” に ”解放される” と 考えられます。 

そして これが 仏教における “無の境地” であると 考えられるのです。目





私たちが 仏教における・・・

“無(む)” という 概念について 考えるとき・・・

それについて ほとんど 理解できないことが 多いわけですが・・・

これを ”正負の法則” を ベースにして 考えてゆけば・・・

その意味が 明確に 理解できることにも なるようです。ひらめき電球





そして “無の境地” が 何を 意味するのか? を 考えると・・・

それは グラフからも 理解できますが・・・

心理的にも ”平穏の境地” であることが わかってきます。ドキドキ





つまり ”快楽” や ”苦しみ” による・・・

“大きな波” とは ”無縁(むえん)” に なるのであり・・・

これによって 内面的にも 外面的にも ”乱されない” ことが 続くのです。

そして この状態が “永遠” に 続く状態を 示しているのが・・・

ブッダが 説いていた ”ニルヴァーナ(涅槃寂静)” であると 考えられます。星





また ブッダは 弟子の修行者たちに対して・・・

いわゆる ”荒行(あらぎょう)” などの ”厳しい修行” は 必要ではなく・・・

”快楽” と ”苦痛” の “中間” を 意味する・・・

”中庸(ちゅうよう)” を 維持しなさい と 説いていました。(※)

つまり その状態も “赤線のグラフ” が 示していると 考えられます。てんびん座






私たちは この人生において・・・

”快楽” や ”苦しみ” に ”一喜一憂” している わけですが・・・

それが 果たして ”正しい生き方” であると 言えるのか?

私たちは 美輪氏が 示していた ”正負の法則” を 考えることによって・・・

そのことを ここで 改めて 考える必要がある と 思われます。得意げ ひらめき電球








次回の記事では この内容を 踏まえて・・・

さらに ”死後の来世” を 含めた・・・

私たちにとっての ”進むべき道” について 考えて参りたいと 思います。ニコニコ












(※) 以下は この内容を補足する 過去記事ですので どうぞ お読み下さい。


    仏教における “無(む)” の 概念が 登場する・・・

    ”般若心経(はんにゃしんぎょう)” について 考えました・・・

    ”般若心経の内容 ② ~無とは?~”  の記事は こちらからどうぞ星 
 



    ブッダの教えでの ”中庸(ちゅうよう)” について 考えました・・・

    ”ブッダの教え 命の意味 とは?”  の記事は こちらです星

    ”断食(だんじき) の 意味”      の記事は こちらです星





    ”快楽” と ”苦しみ” について 考えました・・・

    ”快楽は 苦痛の世界を招く”      の記事は こちらです星