週末 | 遊び野・Makiのブログ

遊び野・Makiのブログ

ぎゃらりー喫茶『遊び野』岐阜市の郊外で毎月25日から一週間自宅をお店として開けています。営業日以外はほぼ日常の日記になっています。



土曜日は次男の8の字跳び大会。
普段は見に行かないけど、8の字委員で、学年の前で話すから~
と言うので、見に行きました~。
先生、服にスローガン書いて、声もガラガラになりながら、一生懸命で、子供たちも頑張ってたので、寒い中でも見に行って良かったですニコニコ


夜はすき焼き。
母の退院で、「元気だして」とこんな素晴らしいお肉を頂いちゃいました!

旦那 ごぼう入れて。
ばあば ごぼう!?入れないでしょ~

食べ終わって
ばあば やっぱごぼうのくせが肉の美味しさを邪魔する。とニヤニヤ

パパの負けぇ笑

確かにこんないい肉に入れたら勿体ないかな。

あまり肉好きじゃない、子供たちもパクパク頂ける上質なお肉!
ありがとうございました!
余ったごぼうは次の日に違う肉で牛丼に入れましたウインクこれはごぼう入れても美味しいね♪



夜は次週のバスケのお楽しみ会のお菓子を分けてたら、YUが、
一位はタワーがいい!
と言うので、じゃ、自分でやってパーと。

せっせと考えながらやってました。
初めての菓子タワー


タワーにするつもりなかったから、やりにくいお菓子ばかりでしたが、なんとかなった!


2位は箱詰めただけ笑


3位
Kenも手伝う!って折り紙持ってきたから、じゃ、サンタさんでも折って。ってウインク

お楽しみ会、3位までに入れるといいね~ニコニコ


YUさんの県大会。
やはり、ベスト8で終了~


Kenさんも少~しだけ出ましたよウインク
来年はいっぱい出れるようがんばれ~


そして、最近の私の楽しみは、ここで、コーヒー飲むこと。


日差しが気持ちいい♪
お店の間はなかなか時間がなく出来なかったので、久しぶりに。


高橋さんの干し柿を、お供に。



パパは薪作業。
ありがたい!


そんな、薪のおかげで、夜はぽかぽか。
私は最新号のharu-miを。
Yuは小学生新聞を。
はぁ~照れ幸せ~。
小さな事ですが、皆が元気でいることがやっぱり一番の幸せですね。