飲食店営業許可と古物商許可の基礎知識

飲食店営業許可と古物商許可の基礎知識

行政書士(大阪)の飲食店営業許可と古物商許可ね基礎知識ブログ。飲食店営業許可申請と古物商許可申請にかかる知っていて損はない知識。特に大阪で飲食店営業や古物営業をお考えの方にはピッタリのブログです。行政書士がサポートします。

Amebaでブログを始めよう!

こんばんは音譜

今日はここにダウンダウン
{8666B91E-07F9-4F2B-A2E0-1F6BECFF4B8A:01}



自動車の名義変更

移転登録ビックリマーク

自動車の名義変更の手続きは、新所有者の住所地(使用本拠)を管轄する運輸支局です。


必要書類ははてなマークはてなマーク

1.譲渡証明書
2.新旧所有者の印鑑証明書
3.委任状
※)申請手続きを誰がするかにより、委任状を省略できる場合があります。
4.車検証
※)車検が切れていると、移転登録はできません。
5.新所有者の車庫証明
6.その他(申請書、手数料納付書)

また、旧所有者の車検証記載の住所と印鑑証明記載の住所が違う場合、旧所有者の住民票が必要ですビックリマーク

ナンバープレートが変更になる場合(例、『なにわ』ナンバーから『和泉』ナンバー)対象自動車の持ち込み、または出張封印代行の利用が必要です。

また、

相続を原因とする自動車の名義変更の場合には、『遺産分割協議書』が必要です。

注)上記は、あくまでも個人申請の場合の基本的な必要書類です。追加書類が必要になる場合があります。





大阪で各種許認可申請サポート本
自動車登録申請もお任せ下さい車
山岸行政書士事務所パソコン


山岸行政書士事務所の『相続手続き』と『協議離婚手続き』お役立ちブログ本