旅行から帰ってきて

家に着いた時

ホッとした…。

 

体から一気に力が抜けた。

やっぱり気を張っていたんだなぁ…

 

今回の旅行

予定を組み、手配をしたのは私。

必然的に引率者になる。

 

 

頭の片隅には

時間の管理

目的地までのルートなど

“大丈夫かな”

といつも不安と緊張が消えなかった。

 

 

そしてこんなに家族と共に

行動をすることも久しぶり。

お互い疲れも出てくれば

険悪な雰囲気になることもあった。

 

 

その度、

 

“あーやっぱりひとりがいい!

もう家族となんて旅行しない!”

ヽ(*`皿´*)ノキィィ──!!!!

 

なんて思考が流れた。(笑)

 

 

そう、

ひとりで行動した方が

断然、楽。

 

 

でも

飛行機に乗っただけで

「飛行機に乗ったのなんて何十年ぶりだろう!」

とはしゃぎ

いろんなところに行っては

楽しそうに写真を撮る母の姿を見て

やっぱり一緒に来てよかったなと思った。

 

 

息子はというと

思春期真っ只中だが

この旅行を密かに楽しみにしていたらしい。

 

 

写真に撮られるのは嫌がりながらも

一緒に写真を撮ってくれたり

私と母の間に入って

いい緩衝材になってくれた。

 

 

「とにかくうまいもの、

 海鮮をたらふくたべたい!」

そう言っていた息子。

 

 

そんな息子の願いも叶えたつもり。

満足してもらえただろうか…。

 









 

夏休み

綺麗な景色をみて

美味しいものを食べたい

 

もちろんこの願いもあったのだけれど

“家族と旅行する”

ここが私の一番の願いだったかなと思う。

 

 

綺麗な景色をみて

美味しいものを食べたい


ここを一緒に分かち合いたかった。


家族がいることで

うまくいかなくて

イライラすることもあるけれど

それも含めて

一緒に綺麗だね、美味しいねと

ひとりではできない感情を

味わいたかったんだと思う。

 

 

母ももう高齢。

まだまだ元気で

私よりパワフルに仕事をしているけれど

それもいつまでも続くわけではなくて

今のように動けなくなってしまう日が

いつか来る。

 

 

息子はこれからどんどん自立して

家族以外の人と過ごす時間が

増えていくだろう。

 

 

今ある当たり前が

当たり前じゃなくなる日が

いつかくる。

それは自然の流れ。

 

 

母と息子と一緒に旅をしたこと。

今、できる自分の精一杯ができたかな。

 

 

きっとこの先、この想い出が

母として子として

私、精一杯やったじゃんと

自分の心の支えになるだろう。

 

 

母と息子の中にも

この旅の想い出が

何か残っていたらいいな…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北海道旅行のこと

 

神威岬には強風のため

あと一歩のところで行けなかったが

その後に立ち寄った島武意海岸では

見事な積丹ブルーを見ることができた。

 

 

 

 

 

 

 

 

神威岬からそんなに距離は離れていないのだが

風もそこまで強くなく波も穏やか。

全く違う天候にびっくり。

自然って不思議…。

 

 

 

 
 

 

 

目の前に広がる

綺麗なコバルトブルー
 
 
これが積丹ブルーかぁ…
実際に見ることができて感無量だった。
今回の旅で一番きれいだと思った景色。
大満足
 
 
 

 

 

 

その後、美国港に移動。
水中展望船に乗船。
船の上から積丹の海を楽しむ。
 
 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

間近で見ても
きれいに透き通ったコバルトブルー

 

 

 

 

海底に見える黒い点々は小さなウニ
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 
カモメのエサやりもさせてもらった。
もうエサをもらえるとわかっているので
船を追いかけてカモメが飛んでくる。
こんなに間近でカモメを見るのは初めて。
 
カモメにエサをあげるとき
ちょっと怖い。
でも、その怖さを感じながら
うまくカモメがエサをぱくっと食べてくれた時の
手の感触がとても嬉しかった。
 
 
船の上で海風に吹かれ
積丹の海を感じた。
とても楽しい時間をだった。
 
 
旅をして自然のきれいな景色を眺めると
日本にこんなきれいなところがあったんだなって
毎回思う。
来ることができてよかった。
 
 
とってもいいところ
また訪れたい
 
 

 

image

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

先日、今年も夏休みをいただき

家族で北海道へ行ってきた。

 

今回、一番楽しみにしていたこと

それは

“神威岬で積丹ブルーを見ること。”

 

神威岬

北海道積丹郡積丹町にある

積丹半島の先端に位置する岬

 

 

 

 

 

 

 

今回、ここに来る手段として

札幌からのバスツアーを利用。

 

朝、札幌を出発した時はとてもいい天気で

これは期待できると思ったのだが

神威岬手前でガイドさんから

残念なお知らせを聞く。

 

「今日は強風のため、

 神威岬は女人禁制の門より先は通行止めのようです。」

 

 

もうがっかり…(;´Д`)

お天気はよかったのだが

確かに神威岬に近づくにつれ

風が強くなっていた。

 

 

神威岬に着くと雨は降ってないが

ここだけ雲が多く

台風のようなすごい強風。

時折、吹く突風に

体を持っていかれそうになる。

恐怖を感じる風の強さ。

 

 

あとでガイドさんから

「今年1,2を争う風の強さだと思います」

と聞く。

 

その風を体感し

それならしょうがないか…。(;´Д`)

と少し諦めがつく。

 

 

とりあえずいけるところまで

 

 

 

 

女人禁制の門の前

この先に神威岬があるのだがこれより先は通行止め。

みんなここから眺める。

 

 

 

門からの眺め

 

神威岬までつづく小道

山の稜線のようで綺麗

歩きたかったなぁ…

 

すぐ目の前に見えるのに

歩けない歯がゆさ…。(´;ω;`)

 

 

この時期エゾカンゾウ(ニッコウキスゲ)も

見られるかなと楽しみにしていたのだが

ここからは見えず…。

 

 

 

門の前で撮った動画

本当にすごい風。

この動画もスマホが飛ばされそうになる中

必死に撮ったもの。

風の強さ、伝わるなぁ…。

 

 

 

 

image

位置関係はこんな感じ。

 

 

 

 

展望台広場に行く途中の眺め。

奥に神威岬、神威岩が見える。

雲が多くガスってる。

風が強いため、波がたってしまい

きれいな積丹ブルーは見られず。

 

 

ただ一度来てみたかった積丹半島の先端

神威岬を間近で見られたこと。

雨に降られず

周辺を散策できたこと

それだけでも幸いだった。

 

 

 

 

 

危険を感じる風なので

早々に散策を終えて建物内で休憩。

有名なしゃこたんぶるーソフトクリーム。

 

北海道

やっぱりソフトクリームが美味しい!

 

 

山に登る時もそうだけれど

お天気ばかりはどうにもならない。

晴れの日ばかりではなく

雨の日も曇りの日もある。

 

 

それが自然なこと。

その中で私たちは生きている。

 

 

とても残念だったけれど

強風の中、

キャーキャーいいながら

家族で神威岬を眺めたこと

それはきっと一生忘れない。

 

 

 

今度は岬まで歩きたいな。

いつかリベンジしたい。