相模湖の近くにある

石老山に登ってきた。

 

 

標高702m

山道にある多数の奇石が有名の山。

 

 

この日も朝から晴天で

暑くなる予報。

気温が高くなる前にと

早朝出かけたのだが

朝の時点でもう暑い…。

 

 

登山口に着いただけで汗だく…。(;´Д`)

眺望はあまりなく樹林帯を

ひたすら登る。

 

 

 

image

 

 

そのうち

足の方に冷たく汗がつたってきて

気が付いたらお漏らししたみたいに

汗でお尻がびっしょり!(゚Д゚;)

 

 

人間ってこんなに汗かけるんだなとびっくり(;´Д`)

 

暑さとの戦いで

なかなかペースが上がらず

そんなに標高も距離もないけれど

結構しんどい山行となった。

 

 

そのため、帰ってきてスマホを見ると

写真も少なめ。

奇石が有名ないし石老山なのに

肝心の石の写真がなかった。(^^;)

 

 

 

 

何度も登った陣馬山や景信山が見えて

ちょっと嬉しかった。( *´艸`)

 

 

 

 

ヤマユリも咲いていた。

すごい存在感。

 

 

山には登りたいけれど

夏の低山は過酷だなぁと

洗礼を受けた山行でした。