最近読んだ本
お金にまつわるお話
 
 
お金
欲しいよね…(^_^;)
 
 
お金は大事にしないといけない
なにかあった時に困らないように
お金は貯めないといけない
 
 
そんな意識が強くて
お金を使うことに
罪悪感や抵抗を感じる。
 
 
自分へ厳しくすれば
やはり他人にも厳しくなってしまって
息子にも厳しくなってしまう
 
 
もちろんお金は大事だけれど
少し意識を変えたくて読んだ本。
 
 
お金へのイメージを
少し変えてくれた。
 
 
『お金はただの紙きれ
 お金自体には価値はない』
 
最初はなかなか理解できなかったけれど
本を読み進めていくうちに
少しお金への意識が変わる。
 
いつしかお金に支配されて
無意識に不安だからお金を貯めないと
お金を稼がないとって
なっていたなぁ…。
 
『DIE WITH ZERO』の方は
ACTの人生の価値にも通じる内容で
お金と時間の観点から
無意識に生きるのではなく
自分の人生をどう生きるか
考えさせられる内容だった。
 
 
『人生で一番大切なことは思い出を作ることだ』
 ビル バーキンズ
 
この言葉がとても刺さった。
 
 
洋服や靴、バックなど品物に
お金を使った時の幸福は一瞬。
記憶にあまり残らない。
 
心に残るもの
家族や友達と時間を共有したこと
自分が体験したことによる幸福感は
時間がたっても幸せをくれる。
 
本当にそうだなって思った。
 
心理学の講座を受けたこと
決して私にとって安い買い物ではなかったけれど
生き方が変わった。
そしてかけがえのない仲間に出逢えたことは
大きな宝となり
お金では買えない経験
そして幸せなきもちを
たくさんもらっている。
今となれば安い買い物だった。
 
家族とのお出かけ。
ここ数年、息子とした夏旅行。
母とも出かけたりしている。
これだっていつまでできるかわからない。
 
出かけた思い出は
その時だけではなくて
そのあと何年も思い出し
一緒に語って幸せになれる。
 
 
今しかできないこと
たくさんあるはず
 
私の星
正財さんを緩めてくれそうな本(笑)
とてもいい本に出逢えてよかった。