今年もShinoさんのカレンダー作成会に参加しました。
ちょうど去年もこのカレンダー作成会に参加。
1年の過ごし方を読み解いてもらっていた。
まずは今年一年を振り返り
Shinoさんと答え合わせ。
今年、『休息』の年だった私。
運気としては低迷している年。
過去を振り返りと
『休息』の年には毎回と言っていいほど
ケガや入院をしていたので
なにか大きなケガや病気をするのではないかと
ドキドキしていた。(^^;)
しかし、今のところ
そんなことはなく過ごせております。
それも、去年の作成会で
運気が落ちている時
なにか大きなことが起きるのは
自分のやり方が違っているよというサイン。
休息の年にケガや病気をする原因は
“頑張りすぎ、やりすぎ、慌てすぎ”
ここを見直していきなさい。
ここに気づき
この1年
“頑張りすぎない、やりすぎない”
ここを意識するようにして過ごした。
なるべく自分を緩める。
今日やらなくてもいいことは
無理にやらない。
明日にまわす
しんどい時には
ごはんはお惣菜、外食
半調理品を積極的に使う
ブログも書きたいときに書く
気分がのらなければ書かない
そんな風にして過ごしたら
運気が低迷する休息の一年も
割と穏やかに過ごせたなぁ…と思う。
運が悪いといわれる年でも
こんな風に意識して
捉え方を変えて過ごしたら
穏やかな年になるんだなと新たな発見だった。
そして、最後にしてもらった
カードリーディング。
自分を緩める年だった今年。
好きなことばっかりしてました。
山にたくさん登って
たまに絵を描いて…
楽しかったのですが
こんなに遊んでばかりでいいのかと
罪悪感も出てくるのです。
もっと今後のことを考えて勉強をしたり
誰かのためになるようなことを
しないといけないんじゃないか。
周りの人は
目標にむかっていろんなことをして
キラキラしているように見える。
自分は遊んでばかりで
ダメなんじゃないかと思う。
そんな胸のうちを
カードに聞いてもらった。
“このまま絵を描いて
山に登っていていいですか?”
その答えは
好きなんでしょ?
やりたいんでしょ?
それをダメと決めているのは自分自身
そんなカードでした。
自分の奥にある胸の内を
見透かされた気分だった。
そう、今は山登りが楽しくてしょうがない。
絵を描くことも辞めたくない。
自分のペースで描いていきたい。
そしてどこかで私の絵を見て
笑ってくれている人がいたならば
とても嬉しい。
そんな人のためにも描き続けたい。
カードリーディング
始めてやってもらったのですが
四柱推命とはまた違った面白さがありました。
でも不思議とつながっていく部分があって
なんとも不思議な体験でした。
来年は『青春』の年。
今までの努力が花開いていく年
遊び心の星、“食神”も巡ってくる
良いことも
ちょっと苦しいことがあったとしても
自分の直感を大切に
とにかく楽しむを意識して過ごしていこう
Shinoさん
楽しい時間をありがとうございました。
またよろしくお願いします(^^)