選手名鑑62人目 潮崎哲也~いつの日かリベンジを~ | やきゅつく2のブログ

やきゅつく2のブログ

PS2の「プロ野球チームをつくろう2」を500年以上プレイしています。
やきゅつく2の選手名鑑と、やきゅつくシリーズの作品別実在選手紹介がメインです
攻略的な情報は皆無です

潮崎哲也(西武現役/投手/Sランク)

成長タイプ:普通/普通

 

 

いままで紹介してきた選手を整理していたら、まさかの西武がゼロ人(清原選手は巨人でカウント)だったので、この方を紹介しましょう。

潮崎哲也 投手です。

 


かっとばせキヨハラくんのイメージもありますが、そのかわいらしい顔に似合わない堂々としたマウンドさばき、そしてシンカーの使い手として非常に安定感のある投手でした。

やきゅつく2では無精ひげというかわいさのかけらもないのが残念なところ。

 

 

私のチームでの潮崎投手は、ちょっと悔いが残っています。

旧世紀139年、ドラフトで入団するのですが、当時の投手陣は

 

 

小谷正勝(大洋)

槙原寛己投手(巨人)

星野伸投手(オリックス)

佐藤義則投手(オリックス)

野坂投手(架空Sランク)

小野晋吾投手(ロッテ)

野口茂樹投手(中日)

高橋健投手(広島)

高木康成投手(近鉄)

立石尚行投手(日ハム)

宇田川圭太投手(架空Dランク)

・・・

 

 

という、OB、現役、架空の実力者から渋いところまで、とにかく人材豊富でした。

そんな状況の中、チームバランスなんて知ったこっちゃないといわんばかりに、なにも考えずに獲得してしまった潮崎投手。

スタミナA、回復Cという使い勝手の良さ(悪さ?)から、いまいち起用法が一貫しませんでした。

 

 

1年目から先発で5勝をあげてそこそこのスタートを切りますが、その後は先発と中継ぎどっちつかずの中途半端な成績。

4年目から中継ぎ固定となりますが、セットアッパーというわけではなく、毎年40試合程度の登板に留まります。

10年目の途中からは先発に転向し二桁勝利もあげますが、特筆する成績ではなく、タイトルにも縁はありませんでした。

 

 

そんな起用法に嫌気がさしたのか、成績も下降していき、14年目のオフにFAで退団してしまいました。

 

 

無計画なチーム運営の犠牲者になってしまった感のある潮崎投手。

現実での活躍を見るに、セットアッパーでの起用が一番似合っていると思います。

いまプレイ中の2003でも登場しているので、リベンジはそのときに。

 

 

 

~潮崎哲也~

<通算成績>

実働14年 規定投球回到達2回

520試合 1243イニング

89勝 53敗 18セーブ 防御率4.32

 

<キャリアハイ(中継ぎ)>

54試合 56イニング

2勝 3敗 5セーブ 防御率2.72

 

<キャリアハイ(先発)>

34試合 185イニング

12勝 7敗 0セーブ 防御率3.66

 

<年度別成績>