池田に注目の昭和58年夏が始まります。

各県の様子は?まずは秋田県からです。


秋田県 準々決勝から

金足農 7対0 二ツ井 ※七回コールド

秋田経法大付 11対4 西目農

        ※八回コールド

能代商 8対3 秋田商

秋田 4対3 鷹巣


最有力校は能代商です。あとは夏に強い秋田市の実力校ですが、能代商が秋田商に圧勝したので、そのまま行くだろうと思いました。


準決勝

秋田 1対0 秋田経法大付

これは意外でした。秋田の1年の太田がすばらしいピッチングでした。

そしてもうひと試合は‥


金足農 900 02 11

能代商 000 00 0 ※五回コールド


何が起きた⁉️まさかの展開でした。衝撃的!

優勝候補筆頭の能代商に圧勝したパワーに注目です。こうなると誰もが金足農の初出場を疑いません!


決勝戦

秋 田 200 010 000 3

金足農 000 000 000 0


これも想定外!秋田高の1年太田が決勝でまさかの4安打完封‼️

ちなみに秋田高の1年太田は、この前の年、中学校で全国制覇をした城東中の二枚看板の一人です。もう一人は経法大付の田中です。この二人はこれから常に対戦します。敗れた金足農の斉藤満は日本ハムにドラフト5位指名されプロ入りします。

ともかく、秋田高が出場となりました。


昭和58年の夏、甲子園出場校の一覧です。


北北海道 旭川竜谷 5回目

南北海道 駒大岩見沢 初出場

青森県 八戸工大一 初出場

岩手県 黒沢尻工 3回目

秋田県 秋田 15回目

山形県 日大山形 6回目

宮城県 仙台商 3回目 荻原満

福島県 学法石川 2回目 松井達徳


茨城県 茨城東 初出場 加茂川重治

栃木県 宇都宮南 初出場

群馬県 太田工 初出場

埼玉県 所沢商 3回目 前田東郎

千葉県 印旛 初出場 山中律俊

東東京 帝京 初出場 竹内史英

西東京 創価 初出場 小野和義

神奈川 横浜商 4回目 三浦将明

山梨県 吉田 2回目 田辺徳雄


新潟県 中越 2回目

長野県 長野商 8回目

富山県 桜井 2回目

石川県 小松明峰 初出場

福井県 北陸 初出場


静岡県 東海大一 3回目

愛知県 中京 21回目 野中徹博 紀藤真琴 鈴木俊雄

岐阜県 岐阜第一 2回目 林哲雄 穴吹祐司

三重県 相可 3回目


滋賀県 比叡山 4回目 順風秀一

京都府 東山 3回目

大阪府 PL学園 7回目 加藤正樹 山中勝己 清原和博 桑田真澄

兵庫県 市尼崎 初出場 池山隆寛

奈良県 天理 11回目 南淵時高

和歌山 箕島 6回目 吉井理人 山下徳人 嶋田章弘


岡山県 岡山南 2回目 横谷総一

広島県 広島商 18回目

鳥取県 米子東 10回目

島根県 大田 3回目

山口県 宇部商 4回目 秋村謙宏


香川県 高松商 18回目 大森剛

徳島県 池田 4回目 水野雄仁

愛媛県 川之江 2回目

高知県 高知商 14回目 津野浩 中山裕章


福岡県 久留米商 3回目 山田武史

佐賀県 鳥栖 初出場 内山正博

長崎県 佐世保工 4回目 香田勲男

熊本県 東海大二 初出場

大分県 中津工 初出場

宮崎県 高鍋 6回目

鹿児島 鹿児島実 9回目

沖縄県 興南 6回目 仲田幸司 仲田秀司


さてこの年の下馬評です。

各地で順当に優勝候補がそのまま出場する珍しい大会となりました。優勝候補の筆頭は池田です。史上初の三季連続優勝を目指します。対抗としては、選抜準優勝の横浜商、練習試合で池田を破った興南、甲子園で昨年の実績があり、主力が残る中京、広島商があげられます。さらに投手力のいい箕島、明徳を破った高知商が注目される7校です。

さらに投手力では明大中野との大熱戦を制した創価、三季連続出場の佐世保工、宇部商、春夏連続出場の久留米商が注目されます。総合力では岐阜第一、東海大一、帝京、鹿児島実も見てみたいチームです。PL学園は、選手は良いものの、主力が投打とも一年生、というのがネックでそこまで評価は高くありません。注目はする、という感じです。

今回、有力校として予選敗退したところは宮城の東北、群馬の前橋工、石川の星稜、滋賀の長浜北があげられます。有力校ひしめく注目の昭和58年の夏の大会を詳細に次回からまとめます。