9月9日。今日は重陽。菊の節句。
中秋の名月🌕のいちにちまえ。
夏以来、自律神経やられてる感満載で、しばらくぶりに鍼を受けに福岡まで。
やばい!だいぶガッチガチだったみたい。
下手なのに運転してきたからですよ〜と言い訳するも、そんな一朝一夕になったもんやない!と、、、😅
緩んだ頭で下道をゆっくり帰っていたら、都市高の高架の隙間から橙色の大きな月🌕
ずいぶんと、日が短くなりました。
柑橘みたいな月がずっと導いてくれて次第に山道、こんな夜には Tom Waitsの “Grapefruit Moon“ を聴きながら帰ろう。
開けた窓から車の音をものともしない、倍音みたいな虫たちの声。ピアノと嗄れ声と、なんとも切なくたまらない。
思わず車とめて休憩。
動物に遭遇せずに、無事に帰れたので、菊花のお茶をいれました。旨ーーーーっ!!
お腹空いてるのか、思わず具沢山なのは許してね。
白菊花、黄菊花、シラヤマギク、さすがにグレープフルーツは無いから蜜柑の皮、棗に黒豆、乾かしといた庭の桑葉に紅花。長距離運転後に沁みる。
こういう適当に淹れたお茶は計算無い分、今にしっくりくるなぁ。
“グレープフルーツの月、輝く星ひとつ、目に映るのはそれだけ“
トム・ウエイツ、この曲書いたとき24歳だって、、、マジか。 カッコよすぎだろ。
ちなみに
黄菊(苦)は 風熱邪の発散に
白菊(甘)は 平肝明目に より優れていると言われています。
(いつもどっちだっけ?ってなって混ぜて使ってしまうーー😅)
野菊花(苦寒)は清熱解毒、消腫 なので可能性の炎症などにも良さそうですね。といっても、野菊は数千種くらいありそう、、、
特にシラヤマギクは、私たちは特に頭痛やめまい、のぼせによく使うから庭に植えています。
菊は神経を鎮めてくれて、解毒、浄血作用もあって、、、香りがきつい場合もあるけれど、お気に入りの菊で菊枕、いつか作ってみたいなぁ。
🌿仁入り梅肉エキスやニュートラル野草茶など、薬草のてしごとをコツコツ作っています。
発送再開させて頂きました。
長いお休みありがとうございました。
薬草のてしごと笑み草