豪雪ニュースの傍らで、この冬の北九州は温かく、、、
先週末やっと寒波が来たので、地元の修験道のお山、求菩提山へ、2日後に予定していた英彦山への様子見も兼ねて登ってきました。
思ったほど雪は積もらず、求菩提山は標高が低いので五窟の滝は昨年の1/3くらいでしたが、修験者たちが巻物を挟み込んだという巨大な岩盤からあちこちに染み出す水が苔と凍って素敵でした。
ぐるりまわって頂上の上宮へ。
再び常緑広葉樹の入り混じる中を歩いて中宮へひとりうろうろ。
日曜日なのに殆ど人は居らず、、、
皆犬ヶ岳へ向かったのかな?
2日後の英彦山への足ならしのつもりが、雪の山路うろつき過ぎと運動不足で筋肉痛😅 三陰交などへのお灸でなんとか復活しました、、、
英彦山の四王寺の滝は果たして、、、!?