本格的な秋が降りてくる前に、今年最後のクロモジを1枝分けていただいて、
ハーブウォーターの抽出。

圧力鍋蒸留器作戦は四年前から途中でとまったまなんですが、、、😅
このハリオ製のが最高に使いやすいのです。

(アランビックの銅製の美しい蒸留器に憧れていますが、管の中に青錆ださせる自信しかないかも、、、)




場所によってはもう既に、少し黄葉してる枝もありました。逆にここだよ!ってわかりやすく教えてくれて助かります。

(黄葉ぽいとこ写真にとってみたら、やたら虫喰いポイントだったー
虫喰いまわりから紅葉するのかしら!?)







このあたりのクロモジは、ケクロモジという方々らしく、少し大きめの葉っぱは触ると柔らかくて、優しい毛が生えています。


固い新芽の下にはこんなビロードのように美しい幼葉。一緒に抽出しました。

チョキチョキ枝をカットしたり、葉っぱを割いてるだけで良い香り。
クロモジは高級楊枝としても、日本人に愛用されてきました。確かに、しっくり落ちつく、爽やかで上品な甘いかおり。

クロモジ 生薬名 釣樟ちょうしょう
クスノキ科

去痰、脚気、胃腸炎
入浴剤として 関節リウマチ、冷え、吹き出物など

香りには、精神安定、血液循環促進、健胃、育毛効果、皮膚を柔らかくするなどの効果が認められているようです。

それにしても、やることたくさんあるのにこんなこと、、、やっちゃうよねー


サルトリイバラ(山帰来)の実も色づいてきました。



遠くから好奇心旺盛な小鹿が何度も様子見に。





🌿薬草のアレコレを作っています。
 

薬草のてしごと笑み草

(新しいショップに移転しました)


teshigotoemisou.stores.jp


お待たせしておりました、ネズミモチコーヒー、焙煎・再販スタートしました!


 
 
 
 
🌿こちらのブログの写真も含めたコンテンツは全て著作権で保護されています。