今年も春の妖精たち spring ephemeralたちに逢いに
大好きなくじゅう、男池。 湧水の原生林へ。
(3/23撮影)

雪割一華 ユキワリイチゲ












あたりはまだ枯れ木の世界、、、に見えて、足元にはまさに春の兆し。
真っ先に姿を顕す、まさに春の妖精たち。



ハルトラノオ


スミレの種類は聞かないで❤︎


サバノオ


ヤブレガサおばけー












ネコノメソウ




高千穂でぬかるみを舞っていたお陰か脚が軽い。



水辺の小さなキラキラ世界発見!




シロバナネコノメソウ








いつも響きわたるキツツキの音。
姿を見せてくれたよ。コゲラかな。








ウバユリの種









モス世界〜





















こちらの方にご挨拶。



葉が落ちて日当たりのよい原生林に、バイケイソウグリーン。
葉が落ちて、地表をカバーし、かつ日当たり良くして温度を上げる、、、なんてアメージングな連携。




山芍薬のつぼみ










ツルシキミいい匂い













男池ブルー。この日は水はすくなめ。



寄生木




園地の遊歩道は豪雨で崩れてクローズのまま。
滝にも車道側からまわってみたけど、こちらも入れないようになっています。
上からみる滝の上流はかなりえぐれている。。。

受付も無人で、おいちゃんちもクローズドだけど、お手洗いは綺麗に清掃してくださっていて、、、感謝です。

あとひと月もすれば、緑の世界。






今日もありがとうございました。




 
 
 
🌿薬草のアレコレを作っています。
 

薬草のてしごと笑み草

 
 
 
 
 
🌿こちらのブログの写真も含めたコンテンツは全て著作権で保護されています。