春に追われてもう4月ですね!🌸
先日の、春分明けの桜の日🌸
高千穂Kamiasobiの帰りに、仲間たちが耶馬渓に宿泊にて「鍼針日和」をすると聞いて、一旦帰宅スイッチOFFしてだいぶポンコツでしたが、翌日お昼頃からゆるっと参加させて頂きました✨




「鍼針日和」は鍼灸師であり、宗像のあめつちの家のオーナーでもある野間先生と、チクチクおり織作家のnu_etsukoさんが11のハリハリの日に定期的に開催している鍼灸の鍼うったままダーニングなど好きなものチクチクするゆるゆるイベント。今回はイレギュラー開催らしい。




そしたらそこは、懐かしい廃校、温かなスペースを創り出す気さくで楽しい管理人さんのもと、耶馬渓を拠点に楽しいイベント開催されてるアーティストのきょんさんのお声かけで集まられた皆さまの素敵なバイブス、お灸の香りの夢空間✨みなさんのチクチク作品が可愛い😍



可愛すぎるおっぱい刺繍💗

ぬぅさんにに手ほどきしてもらって初ダーニング。四半世紀使ってるお気に入りのベトナム・サパの手提げの紐の部分、立体で初心者にはムズい!残りは家で続きだ。となりでセーターの肘を可愛くリメイクしてた方が「もう私一生服買わなくていいわ〜」

優しい手元💗



ぬぅさんの教え 可愛いお気に入りのものをずっと手を入れながら長〜く愛して使うこと 世界の可愛いさを発見したり、創り出したりして、味わい愛でること。そのとなりではきょんさんが、世界の優しさを感じて抱きしめて泣いている。春分明けの始まりの日。


耶馬渓の廃校を再活用したやかた自然のがっこうさん



懐かしいね!



大切なライアー、弾かせて頂きタイム


管理人さんの打ち立てのお蕎麦。3月で退職されると聞いてとてもとても残念に思う。お蕎麦のあと、チクチクして、桜の下できょんさんのハンドパン、導かれるままに身体を動かす。



misa_enenさんのボディペイントで皆次々に桜の精みたく変身。最後にもうだいぶ冷たくなった風の中、あやちゃんと桜のそばで機織舞させてもらって、この3ヶ月を完結できた感じがした。この新しい日に。





可愛いツバメもいるよ





はじめましての皆さま、やっとリアルでご一緒できた方、懐かしく再会できた方、(10年前に幣立神宮からの高千穂行った方と高千穂の舞の翌日10年ぶりの再会はやばすぎだ)
ほんとうに素敵な時間をありがとうございました🌿✨✨✨