年末からの発送がやっと完了致しました。
温かくお待ちくださったみなさま、
旧年中より繋がってくださったみなさま、
本当にありがとうございました。
ご挨拶がすっかり遅くなってしまいましたが
本年もどうぞよろしくお願い致します。
地に足をつけ、かつしなやかに
共に、追い風に乗って参りましょう~~~~!!!
初日の出に光るナズナ。
毎年夜神楽を観たり、実家近くの神社の海岸で初日の出を拝んだりしているのですが、
今年は一緒に講座を受けたスピプロの仲間とリモートでのカウントダウン!?年越しをして、
近所で雲の間からの優しい初日の出を拝み
ファルコンみたい
鬼滅の刃が観たいとの相方からのリクエストで笑
元旦の映画館に向かう前に
大分県中津市の薦神社へ初詣に行きました。
大貞八幡宮薦神社(こもじんじゃ)
三角池の鳥居。
元旦は曇っていましたが、晴れた日の輝きはさらに神々しいのです。
本殿の奥の小さな鳥居を通って池の方に周ります。
駐車場からまわる途中のこちらの場所も落ち着いて気持ちがいいところです。
父が昔この辺りに住んでいて、同級生がこちらの宮司さんでした。
よく池の隣の大きな木々の下で一緒に遊んでいたのだそうです。
その宮司さんはもう亡くなられてしまいましたが、宇佐神宮の宮司さんも務められていたそうで、やはり関りが深いのですね。
もし遠方から宇佐神宮に参拝されるときは、ぜひこちらに立ち寄っていただきたいなぁと思います。
大分のショッピングモールパークプレイスでくじゅうが本拠地のTAOの太鼓をチラ観したり、
(写真NGでした。食事しながら音だけ堪能、、、ゆっくりLive行きたくなっちゃう)
さいきんめっきりコインで源泉入れ替え式家族湯の温泉フリークになっていて、別府のおかたの湯へ遠征してきました。
三が日中とあって1時間半待ちと言われましたが、さすが外国人も多かったであろう別府の家族湯、見事な段取り客さばきで20分位で順番が回ってきました。素晴らしい!
贅沢にフレッシュな源泉をつかって貸し切り1時間1500円!
鉄輪のあたりの温泉ですが、お湯は柔らかめで気持ちよかったです。
源泉クッソ熱くていいです♡
良い気分で、裏道の安心院ルートで帰宅中、真っ暗な道の途中で運転を変わろうと車外に出たところ、緑ライトの、8888ナンバーの変な車(当たり屋?煽り屋?)にターゲットにされかけた!!!
道を塞がれたりして、やべぇこれ詰んだかもと一瞬思いつつ、なんとか捲いて脱出できました。
めちゃくちゃ胆力使ったわ!!
今までだったらびびってテンパるところでしたが、この数か月、グラウンディングと境界線の強化をしてきて本当に良かったです。
もう、私の楽しいお正月をこんなことで邪魔させたりしない!との強い意志で判断、山道も落ち付いて運転できたと思います。
グラウンディング大事!!!!!
もう今年もグラウンディング大切に続けます!!!
そして、、、、
やっぱカメラ買おう~~~~笑
いまやネタになってるけど、振り返って考えたらやっぱ怖かったよ!
みなさまも、どうぞお気を付けて!
幸多き拡大の一年をお過ごしくださいね。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
薬草のてしごと笑み草