完売御礼!

皆さまどうもありがとうございました。

一旦ご注文を休止させて頂きます。



大地と自分と繋がる薬草案内人のツツミヨウコです。

 

いままで経験したことのないくらい、『ニュートラル野草茶90種のハーモニーブレンド』たちにたくさんの反響とご注文をいただいています。

 

薬草たちにお心を寄せてくださったり、ご注文くださり、飲んでくださり、感想を聴かせてくださり、そしてたくさんご紹介してくださった皆さま、ほんとうに、ほんとうにありがとうございます!!!




 

豊かさの循環、、、巡ってくるみなさまの温かいお気持ちに、圧倒されながら、身を委ねながら、ひたすら確認してせっせとパック詰めしたり、焙煎したりしています。

 

お待たせしている皆さますみません!


順次発送しております。しばし!お待ちくださいませ。





スピプロが終わった翌日の、仲間たちとのzoomシェア会で、野草茶を飲んでくださったYさんが、


「お茶を飲みだしてから、朝の目覚めが明らかに違うの!身体が軽くてすっきりしてるの!それを直接伝えたかったの~~。そう言われない!?」

って熱く言ってくださって、、、、

 

メールなどでなく、思いがけずに直接言葉で言ってくださったので、私は、アワアワしてしまって、


「よ、、、よかったです!嬉しいです!そ、それは薬草たちがすごいのであって、、すぐに響いて、それに気づけるYさんのお身体がすごいのであってゴニヨゴニョゴニョ・・・・」

 

テンパってぜんぜん受け取れてない~~~~~

もっと喜びを分かち合いたいのに!

 

腰が引けてて、受け取れてなかった自分にくよくよしたことを、後から仲間たちに聞いてもらった。

 

よし!胸をはって、受け取ろう!受け取る練習じゃ!

 

すると翌朝、皆さんが次々と薬草茶たちの感想をアップしてくださったと同時に、問い合わせとご注文が、どん!って音がしそうなくらいにやってきて。。。

 

受けとる、ことの魔法を体験させていただいています。

 

そして、エネルギー的にも敏感なみなさまにこんなにたくさんの素敵な感想をたくさんいただいて、自分自身でも認められたというか、このお茶に対する見方も変わりました。

 

それまでは、薬草茶は巷に安いものもたくさんあるし、、、どこにでもあるし、、、みんな自分で作れるし、、、ごにょごにょ・・・

 

薬草の先生が、

「我々の薬草茶も梅肉エキスもほかにはどこにもないものだ!日本一のものを作っている自信を持て!!!!」

というのを、先生スゲーーーー、なんでそんな自信あるの~くらいに思っていました。

 

でも、皆さんからのフィードバックを受け取りました。

そして今、グラウンディングしてさらに自分を整えながら薬草たちと向き合うこともできます。

自信をもって、誇りをもって、やっていこう!



 


 

私たちが作る薬草茶は、幼いころから可愛がっていただいた薬草の先生や、母たち薬草会の会員さんたちが40年近く、工夫と改良を重ねて来ながら、体験談も集めながら作り続けてきたもので、初期は乾かして酸化して黒くなった葉っぱをそのまま数種類煮だすような形でした。ザ・薬草茶!という感じの。。

 

それが進化して無焙煎で薬草たちのエネルギーをできるだけそのままの形で残し、抽出しやすいように粉末に加工して、、、

なにより皆が美味しく簡単に続けられるように、喉が渇いたときに自然に手が伸びるような、植物たちのオーケストラが聞こえるようなお茶を目指して、今の形になりました。

 

できるだけ取り入れたいものは多めに、癖や作用の強いものは外したり、量を少なくしたりしたり調整しながら。。。

 

加工の仕方も工夫して、できる限り酸化しない緑のきれいな色のまま乾かし、身体が動かなくなっても、天変地異が起きても10年は持つように作りなさい!という先生の厳しい指導のもと、しっかり乾燥後のひと手間ふた手間も加えて。

 

 

毎年繰り返すうちに、この時期はカラスノエンドウ、この時期はニワトコ・・・といったような、私たちの薬草カレンダー、薬草歳時記が、自然に出来上がりました。

 

ブレンドする種類も二十数種類だったのが、四十種類くらいに増えてきました。

 

そして私は好奇心と、なんとなく、先生や皆さん薬草会員の先輩方と、なにか思い出になるチャレンジができないかな?と、

「よく百草茶っていうけど、本当に百草茶なんて飲んだことない!作ってみたい!!!」

と皆さんに協力してもらって作ったのがこの90種類のブレンドのお茶です。

 

あぁ100まであと10種類~ってなったけど先生に、「なんでもかんでも入れればいいってもんじゃない!」と諫められ・・・・汗

 

なので、飲まれている方、良かったらオリジナルで足して百にしてみたり、遊んでみてくださいね。


(例えば中医学的にスイカズラは花と葉、のように収穫時期の違う部位は別々にカウントしています。)


ちなみに、麦や黒豆、ハト麦などの重量感のあるものは入ってないですし、柿の葉やタンポポなどの定番も入ってないからすぐプラス10種類で百草になる、、、かも!






 

これはお茶になるかな?と今まで使ってこなかった植物の勉強もできてよい経験になりました。

(妊婦さまとか、持病等気になる方はよりマイルドに個別ブレンドもしますし、お医者様にもご相談くださいね)

 

でも、大変だった割に、普段の四十種くらいのお茶が、やっぱりいちばん美味しくね?(爆)

ってなったので、たぶんもう、しばらく百草茶チャレンジはないです。。。。(笑)

 

なので、90種のブレンドは、今ある限りで終了です。

 

百草茶を作るために、私と母はたくさんの薬草を加工したので、90種のブレンドのストックが十数キロもできました。

 

自分たちのために、貯めておくのもいいけれど、美味しいうちに、この植物たちのエネルギーを循環させたいなぁと思い、通常薬草会員さんの間だけで飲んでいるのこのお茶を、小分けして販売させていただくことにしました。 

(因みに、数十年薬草茶のんできた大先輩方、皆さんお元気だし、あまり寝つかれずに旅立たれているそうです、、、たぶん、薬草に触れてることも大きいかもと思う)

 

なので、業務用みたいな袋だし、ひとパックに5gちょっとが30パック、1袋150g以上も入れています。はっきりいって、ありえないくらいお得です❗️

でも、毎日一定量の野草のエネルギーを身体にいれてお掃除するのが大事だと思うのです。




ちなみに、乾燥すると葉っぱはかなり軽くなるし、さらに粉末にすると、たったこれだけ!?ってショックを受けるくらい小さくなります(涙)

 

ビワやツバキのような厚い葉っぱのもので43%くらい、

杜仲やカラスのエンドウで3分の1くらい

スギナやシモンの葉っぱにいたっては、18~16%くらいに軽くなってしまいます。

 

だから、150g~160gのお茶ひとふくろには、その数倍の生の葉っぱたちが入っていて、

 

さらに加工するために採ってきた枝葉は、ひとふくろにつき1キロを軽く超えます。

 

なので、お茶を飲むときに、その背景のたくさんの、たくさんの植物たちの存在を、感じていただけたら嬉しいです。




 

90草茶の在庫確認が追い付かなくて、ショッピングサイトの在庫がたびたび0になってしまってすみません。

あとまだ少し余裕があります。

 

また、次回のNewブレンドの蔵出し?までにお茶がなくならないように、信頼できる緑の手を持つ薬草会員さんに、一緒に分けた90草茶を譲っていただける準備もできましたのでご安心ください。

ただ、その際はすこしばかり(3-400円くらい?)のお値段の見直しをさせていただきたく、検討しております。

 

ひとりでパック詰め、配送、ご連絡とネズミモチコーヒーの焙煎、そしてなにより現在来期分のネズミモチの収穫、加工時期なので、ただいま発送まですこしお時間をいただいております。

(年内にお手元にお届けできるようがんばります!)

また、この時期配送も少し混んでいるようです。

 

本日以降のご注文は、年明けの発送とさせてください。すみません!

 

ごゆるりと、お待ちいただけたら幸いです。




 

また、サイト上では複数個のお茶やネズミモチコーヒーのご注文も、一律宅配扱いで送料が高くなってしまうことがあるので、

複数個のお茶、コーヒーのご注文の際は、facebookより直接メッセージいただければ、受け取り後のお振込みになりますが、なるべく送料のご負担が少なくなるように個別に対応させていただいております。

迷われたらどうぞメッセージくださいませ。

 

たくさんの、たくさんの応援を、本当にありがとうございます。

植物たちのエネルギーが皆さんと共振・共鳴できますようにお祈りしています。

温かいつながりに感謝します。



 

お茶やネズミモチコーヒーのサイトは下記か、

Facebookにメッセージください。


在庫は確認しながら少しずつ追加しているので、ゼロの場合はフォローして頂ければ通知がいきます。





薬草のてしごと笑み草


 


🌿こちらのブログの写真も含めたコンテンツは全て著作権で保護されています。