ハーバルセラピスト養成講座【第7回 第8回】 | 横浜 薬に頼らず家族と自分が元気で健康になる!ハーバルセラピスト養成講座

横浜 薬に頼らず家族と自分が元気で健康になる!ハーバルセラピスト養成講座

薬を使う前にできることはないか?薬に頼らない生活をしたい!家族や自分が電気に過ごしたい!そんな願いをハーブを使って叶えていきましょう。横浜市、川崎市、藤沢市、茅ヶ崎市、

こんにちは。横浜市港北区で薬剤師が教えるメディカルハーブ教室の渋谷亜弥です。


薬草魔女の会は、ハーブの資格だけでなく、ハーブを生活に幅広く取り入れられるように講座をしています。


初めての方はこちらをどうぞ。



三寒四温とはよく言ったものですね。


これの繰り返しで、春になるんですよね~。


でも、身体はきついです(ノ_・。)



今回は、ハーバルセラピスト養成講座第7回、第8回でした。


第7回は、植物療法の1つであるフラワーエッセンスのお話と実習ハーブチンキ作りとハーブオイル作り、自分に必要なフラワーエッセンス作りです。


自分に必要なフラワーエッセンスを選んで作ってもらうのは、薬草魔女の会ならではと思います。


実は、私はフラワーエッセンスのプラクティショナーでもあるので、フラワーエッセンスのお話は伝えたいことがいっぱいです。




バッチ博士は、医師でフラワーエッセンスの創始者です。





バッチ博士は多くの患者さんをみていたからこそ、感情のバランスの崩れが身体にでるよ~ということを見抜いたのです。


そして、バッチ博士は、この感情のぶれを少なくすることで、身体の症状を出にくくしますと言っています。




私も今まで病院、調剤薬局で働いてきて、疾患と感情はリンクしてることが解りました。


症状別に感情があるのを、実際接して解りました。


各々特徴があるんですよ。


バッチ博士が唱えていたことは、間違っていなかったんです。


そういうこともお話しています。


もちろんテキストに載っているレスキューレメディーの話もしていますよ。


使い方とかもしっかり伝授しましたよ~。


フラワーエッセンスを、もう少し簡単に使えると思います。




この講座の最中には・・・


「心と身体って繋がっているんですね~」


「身体のサインで、病気が先か?感情が先か?で、知らせてるんですね。」


「なかなか感情を見るのって難しいですね~」


という話を言われますね。


これも、慣れてくるとできるので、見かたを知ることかな~と思います。


さて、いよいよお楽しみの実習です。


☆ハーブチンキ作り


エキナセアか、ジャーマンカモミール+ペパーミントのどちらかを選んでチンキ作りをしました。


今回は、エキナセアのチンキを作っていた方もいたので、その方は別ハーブを使ってもらいました。


(ジャーマンカモミール計量)



(エキナセアやジャーマン+ペパーミント計量)




(ウォッカで漬けこみます)


実習中は・・・


「エキナセアってこんな色してるんだ~」


「こぼれる~」


「結構、ハーブの量がある~」


と言いながらやってましたよ!

☆ハーブオイル作り


ハーブオイルはカレンデュラオイルを仕込みました。


カレンデュラオイルや軟膏があると、本当に便利です。


皮膚の乾燥にも使えるし、粘膜の修復に役立ちます。


もちろんリップクリームとしても大活躍です!




(カレンデュラを計量)





(オイル:太白油で漬けこみます)


カレンデュラを量ると、その量に驚きます!


かなり軽いんですよ。


量っていると・・・


「こんな量でいいの?」


「こんなにいっぱいいれるの?」


と言いますね~。


「カレンデュラは軽いから、それでいいんですよ~」


と話してます(^^)


ハーブチンキやハーブオイルのできあがりが楽しみですね~(^^)




☆フラワーエッセンス選び


そして、自分に必要なフラワーエッセンス選びです。


フラワーカードを用いてプチカウンセリング状態になります。




(バッチフラワーエッセンスのカード)


自分に今必要なフラワーエッセンスを選んでもらい、混ぜてもらいます。


それをお持ち帰りして飲んでもらいます。


経過観察のしかたも、しっかりと教えましたよ~(^^)




意外と自分の感情と向き合う時間て少ないんですよね。


なので、このような機械で少し自分と向き合ってもらうのもいいかな~と思います。




みなさんが選んだエッセンスの説明すると・・・


「自分には、このような面がある。合っている。これを飲んで、どのようになるのか?みてみたい。」


「そうか~。これが課題なんだ~。少しみてみよう。」


「思い当たることがあります。様子みてみます。」


「今、そんな感じでバランス崩してます。是非、この1本飲んで、様子見ます。」


など言ってますね~。



毎回この回は、こんな感じです。




ハーブ各論も3個説明します。


各ハーブの特徴、使い方も説明していきます。


今回は、ハイビスカスが入っていたので、実際味わってもらいました。




(ハイビスカスティー)




(ハイビスカス:ドライハーブ)


色もよ~く観察してね~と言っております。


お茶を飲んでみての感想は・・・


「意外と飲める」


「酸っぱくない」


「色はワイン色ってこの色なんだ~」


「美味しい」


という声がでてきていますよ~。


第8回は、代謝と排泄ですね。


ここは、人間の身体でも大事な部分になりますね。



食べたもの、口に入れたものがどのように代謝していくかの話になります。


ここの部分は本当に大事なんですよ。





それに関与するハーブのお話になります。


出せる身体を作っていくことが大事ですよ~と話しています。




この回の話をすると・・・


「出すことが大事というのがわかる」


「肝臓の仕組みがわかった」


「デトックスと言うけど、肝臓大事」


「食品添加物か~・・・」


という声がでてきますね。


ハーブも3個説明します。


30種類を順番に話していきますが、ハーブ1つ1つ特徴があり、違うんですよ。


この作用にこのハーブを!というより、ハーブにはこの作用があるので、これにも使えるし、あれにも使えるんだよ~というのを説明しています。


色々な見方ができるんだよ~というのを知ってもらいたいですね。


今回、飲んでもらったお茶は、フェンネルです。


ハーブとして使うのは、種(果実)の部分です。




(フェンネル:ドライハーブ)



(フェンネル:フレッシュ)



(フェンネルの株:これは料理に使えます)


少し癖があるので、飲みにくいかもしれないですね~とお話すると・・・


「いや、飲めますよ~」


「この香りいですよね」


「シングルでも飲める」


と言われます。


でもこの甘さが子供にはいいんですよ~ってお話しましたよ。


第7回、第8回はこんな感じで進んでいま~す。



ハーバルセラピスト養成講座の商材はこちらです。


ハーバルセラピスト養成講座の中継はこちらになります。



薬剤師が教えるハーブ教室の講座案内


○メディカルハーブ検定講座・ハーバルセラピスト養成講座の無料説明会


○薬草魔女の会(ハーブに親しむための単発講座)


メディカルバーブで心も体も健康に!

薬剤師が教えるハーブ教室 薬草魔女 渋谷亜弥

横浜市港北区妙蓮寺駅


○メディカルハーブ検定講座

○ハーバルセラピスト養成講座

○受講の流れ

○講座の感想・お客様の声

○Q&A

○プロフィール

○アクセス


○ハーブでココロも体も楽になる無料メルマガ


電話番号090-1839-7936(9:00~21:00)

メールでご予約(予約フォーム)

(↑携帯可:24時間受付↑)