成長の実感










ウチのダイソー出身オリヅルランのおツルさん。






だいーーぶ立派に育った。



去年の夏ごろのおツルさん



ランナーはまだ出ていなかったが
ハンギングにして吊るしたら、立派な観葉植物になっていた



昔の主流はおツルさんのような外斑だったらしいが
現在の主流は逆の、中斑オリヅルランだそうだ。


…まぁ中斑の見た目は華やかだから、分からなくもないが


中斑オリヅルラン
葉の中心部分が白斑になっている。
  引用元:花と緑の図鑑 様





おツルさん。



『地味』とか言われる外斑オリヅルランだけど、
いんどあ的には中斑に全然負けてない!



以前、ワタシが『ただの草』とか言ってたけど
今は立派にオリヅルランだ!誇っていい。



だから地味って言われても元気出すんだ!




……って励ましていたら






なんか生えてきた。


こ、これはもしやランナーでは??
ワタシの励ましに感極まったらしい。

ヤッたぜ初ランナーだーウェ~イ!クラッカークラッカーデレデレ



順調に伸びていくランナー。


こんなに枝分かれするものなのか。





光合成中のおツルさん。


……ん?






花咲いてた。


なんて可憐な花なんだ…




一日経ったら萎んでしまうのだが
次々に咲いていく。




可愛すぎなんだが。


なんで一日で萎んでしまうのか問いたい。

小一時間ほど問い詰めたい。





ともかく、

あのダイソー300円のオリヅルランが
ここまで成長したという実感が湧いて感慨深い。



これからもちゃんとお世話頑張ろう
と思う、いんどあであった。