ガーベラ つ、遂にゲットだぜ!! ガーベラ


↑関連記事




アグラオネマのジュエリーたん。




以前、【アグラオネマ・ジュエリー】

って紹介したけど


もしかしたら【アグラオネマ・ビューティー】

っていう品種かもしれぬ……滝汗




だがしかーし!


もうワタシの頭の中では【ジュエリーたん】

固定されているので気にしない。

気にしたら負けだ。





ワタシハナニモミナカッタ……

ワタシハナニモミナカッタ……









……ジュエリーたんかわええドキドキ(消去完了)


あれからすくすくと育ち、小ぶりながらも

ピンク色の葉っぱが何枚か生えてきて

だいぶド派手……ゴホゴホ、



だいぶ豪華な見た目になってきた。

ジュエリーたんかわええドキドキ





しばらくすると、緑色の新芽が出てきて

「ここにきて緑葉か!?」真顔


……と、身構えていたが、新芽にしては太い。
どうやら花芽のようだ。


花芽が出るのは元気な証拠、


と、言われるが、
アグラオネマは花が咲くと株が弱る可能性が
あるため、泣く泣くねじ切る……。


咲かせてあげたかったがごめんね汗


ちなみに受粉させると種が出来るらしいので
実生育成や、品種改良もできる。



……そして、遂に!!!




アグラオネマ・ピクタム・トリカラー


某園芸専門店にて購入。

頑張った自分へのご褒美に。


写真は現在のもの。


2024年1月購入



「今のワタシならピクタムを管理出来る!!!」



……という根拠なき謎の自信を胸に抱き、


初売りで少し安くなったピクタムくんを
ウチの子にしました!!!ウェ~イ





ちゃんと3色ある。うむ。


トリカラーは3色という意味。
2色はバイカラー、4色はマルチカラー。



ちなみに、ピクタムを調べていくとドンドン種類が
細分化されていき、正直ワケわかんなくなる。

ヘタに品種特定すると愛好家の方々から
お叱りを受けそうなので、
これ以上は深掘らないでおこう滝汗

※同じピクタムでも【元祖】【元祖タイプ】【エウレカ】
【エウレカタイプ】【ニルヴァーシュ】【アンダマン】
……とかいっぱいある。



しかし、このピクタムという種、
原種らしいんだよねぇ……。


つまり、

あの迷彩柄は品種改良されて出来たものではなく、
元からあの模様で自生していたのを採取し、
繁殖させたらしい。

自然って凄いわ……。



管理がうまく行ってしっかり成長したら、
この二人を交配させてみようかな〜



ピクタム、成長遅いらしいから何年後かな汗