竹島 最強のパワースポット | 斎藤八雲のブログ

斎藤八雲のブログ

ブログの説明を入力します。

竹島に呼ばれて、娘2人と出かける。

 次女のテンションはハイなのに身体はえらい。

アンバランスな状態の為、気を分けて貰うのと同時に気分転換、ストレス発散のドライブも兼ねて出かけた。


竹島は愛知県蒲郡市にある、島全体が国の天然記念物に指定された島で、全長387mの橋で陸地と結ばれた島です。


島の中央部には、開運、安産、縁結びの神様を祀る、「八百富神社」別名竹島弁財天があります。


島は外周約680mで島の総面積は約19,140㎥東京ドームの1/3の大きさで、歩いて30分から1時間でまわれる大きさです。


島の西側半周は遊歩道があり、東側半周は自然の岩場を歩いて行けばわまれます。


「八百富神社」は、江の島、竹生島、厳島とともに日本七弁財天に数えられ、1181年に創建と伝えられています。


藤原俊成卿が琵琶湖の竹生島より、御祭神の市杵島姫命を神仏の分霊を請じ迎えたのが始まりとされています。


竹島は橋を渡ると「八百富神社」に向う階段があり階段の向かって右側に弁天の守り神である白蛇が住んでいる「蛇穴」=じゃあながあります。


そして、階段を登って左手に手舎場、真正面に宇迦之御魂神を祀る「宇賀神社」、手舎場の奥に大国主命を祀る「大黒神社」、その奥に神馬の像、象の左奥に藤原俊成卿を祀る「千歳神社」、階段を登って左手に奥に市杵島姫命の「八百富神社」がありそのまた奥に豊玉彦命を祀る「八大龍神社」があります。


「八百富神社」拝殿の賽銭箱左側には福種銭という御守りがあり、初穂料は100円です。


そのまま、「八大龍神社」の右手を抜けると島を外周できる、遊歩道に出る事ができます。


昔は潮が引くと歩いて島にも渡れました。

竹島の周りは潮干狩りでも有名です。


ただ、竹島に行かれたら鳶や烏に注意してぐたさい。特に美味しい物を食べながらは注意です。


知多半島と渥美半島に囲まれた海ですが、水は澄んで綺麗な海です。


一度足を運んでみてください。