ひつまぶし あつた 蓬莱軒本店 | たいざんくんのブログ

たいざんくんのブログ

福岡市全域で不動産を営んでいるタイザンホームの公式ブログです!!
社員全員で日々せっせと更新しています☆ 
アットホームな当社の雰囲気を満喫してください(`・ω・´)キリッ

皆さんコンニチハチョリーッス








体験リポート 名古屋編 第2弾2








『あつた 蓬莱軒』
ひつまぶしを食べてきましたぁワーイ

やくいんびとのブログ-蓬莱軒









『蓬莱軒』
さんは今でこそ「ひつまぶし」と言えば・・・

やくいんびとのブログ-蓬莱軒②


みたいなところがありますが








創業当時は割烹料亭として始まったみたいですほー。








ちなみに「ひつまぶし」の名の由来は

やくいんびとのブログ









蒲焼したウナギを細かくしてご飯の入ったお櫃(ひつ)に








まぶして食べたことから「ひつ(おひつ) まぶし(まぶす)」っと








呼ぶようになった説が一般的だとタクシーのおっちゃんが熱弁してました燃え*








とにもかくにも高級感漂う門構え汗2

やくいんびとのブログ-玄関










百戦錬磨の「やくいんびと」もさすがに緊張しましたアメーバ☆震え








玄関を入ると目の前に飛び込んできたのは








さすが名古屋うん








昨年、見事200勝を成し遂げた








中日ドラゴンズの『山本 昌』投手の記念グラブがドーン

やくいんびとのブログ-山本 昌


ちなみにスクリューボールを決め球としています野球








山本 昌投手のグラブの横には








メジャーリーガー ボストン レッドソックスの








『松坂 大輔』投手のナント!!










やくいんびとのブログ-松坂 大輔 バット


バットバット








名古屋と言ったら『坂東 英二』(Θ_Θ)っと思ってましたが








探したけどなかったなぁザンネン…。








そう言えば「坂東 英二は、ひつまぶしより ゆで卵が好きだ∑!!








ってタクシーのおっちゃんが言ってましたウンウン










お店に入るや否や奥へ・・・歩く

やくいんびとのブログ










お庭が見える素晴らしい席へと通されましたわぁい

やくいんびとのブログ












それでは お待たせしましたキター








「ひつまぶし」で~すキャ

やくいんびとのブログ-ひつまぶし


2,730円








ウナギがまぶしてある・・・って言うか








敷き詰められていましたええ!!

やくいんびとのブログ









皆さんご存知かとは思いますが「ひつまぶし」って








ちゃんとした食べ方があるんですよねおー








まずはお櫃に入った状態で4等分します4

やくいんびとのブログ-4等分










1杯目はお茶碗にそのまま取り分けていただきますわたし








やくいんびとのブログ-1杯目










2杯目はネギやノリなどの薬味をのせてへ










やくいんびとのブログ-2杯目










3杯目はお茶漬けにして食べますわたし










やくいんびとのブログ-3杯目










そして最後はそのまま食べるのも良し








薬味やお茶をかけて食べるのも良し








好きなように食べるみたいですえーん








僕は何ものせないで最後はそのままいただきましたおつ








かなりボリュームもあり大変満足しましたよぉ~ごち








そんな『蓬莱軒』
さんの店舗情報は




住所   〒456-0043

     愛知県名古屋市熱田区神戸町503


TEL    052-671-8686


営業時間 11:30~14:00(L.O)16:30~20:30(L.O)


定休日  月曜日(祝日は除く)


席数   168席


駐車場  40台


アクセス 地下鉄名城線伝馬町下車 徒歩7分







是非、名古屋に行かれた際は行ってみてくださいおー!!








それでは今日はこの辺でバイバイ




ペタしてね
人気ブログランキングへ



福岡の賃貸物件紹介ページはダウンお得な物件満載です!
お部屋探しはタイザンホームへ
福岡の投資用・居住用の物件売買をご検討の方はダウン非公開物件もあります!
居住用・投資用物件売買はタイザンホームへ



やくいんびとのブログ-ブログバナー






やくいんびとのブログ-タイザンバナー





やくいんびとのブログ-秋の住宅フェア