こんにちは、訪問ありがとうございます。

 

風邪に風邪薬が必要かという話をしたいと思います。

 

↓鼻水ドメ編↓

 

↓咳ドメ編↓

 

今回は

解熱剤についてです。

 

感染症になると発熱します。

 

どうして発熱するのでしょう?

 

ウイルスに負けているから?

→違います

ウイルスが発熱させる毒素を出すから?

→そういう微生物もいます。

高熱すぎると、体に悪いのではないか

→41度以上では高すぎます。1~2度ほど下げる必要はありますが

平熱まで下げる必要はありません。

 

正解は、「ウイルスや細菌に勝つために発熱しているのです。

ウイルスや細菌と免疫細胞の戦いが起こると

サイトカインという信号を免疫細胞が放出し、

それで脳の体温調節中枢が体温をあげる指令をだします。

 

発熱の役割

○体温が上がることで、ウイルスや細菌は増殖しにくくなる。

○体温が上がる事で酵素の活性化が起こり、免疫細胞の機能が強化される。

○体温が上がる事で、休息をとり体力を温存する。

 

発熱は、ウイルスや細菌といった微生物と戦う時に

都合が良いために出していると覚えておきましょう。

 

大人だと、熱があっても、家事や仕事を自宅でしなくてはならず

寝ていられないからと、解熱して無理に活動することもあるかもしれませんが、

 

子供は熱がでたら、休ませてあげることが第一番です。

食事や水分、哺乳も出来ないほど元気がない場合は

すこし熱を下げてあげて、下がったすきに食事や水分を取らせてあげてください。

 

夜間に熱があるから下げてあげようなんてする必要はほとんどありません。

熱を出して一生懸命、ウイルスや細菌に打ち勝てるように頑張っている最中

ですので見守ってあげてください。

 

その方が早く治る可能性が高くなります。

 

風邪だと思っていても

発熱期間が4日以上経過したときは、

細菌性肺炎、尿路感染症、川崎病などその他の病気や

重症化している場合もあるので、小児科ヘ受診してみてもらいましょう。

 

小児科で1度見てもらえば発熱期間が3日程度までで、

元気がある程度あれば、

心配せずに様子を見ていかれると良いと思います。

 

気になる咳の症状や呼吸の仕方はこちら。