私,スタディサプリ始めました | 遠距離大学に進学した次男や就職した長男のこと

遠距離大学に進学した次男や就職した長男のこと

就職1年目の長男と大学1年の次男,2人の息子をもつ父の日記です。

 今日は,埼玉の私立高校試験日ですね。
 喉元過ぎればなんとやらで,ちょっと他人事みたいな感覚になっています。
 受験生のみなさん,保護者のみなさん,寒い中ご苦労さまです。


 さて,スタディサプリに残っていた長男のアカウントは,私では解決できず,スタディサプリ側で削除してもらいました。
 問い合わせから回答まで1日ぐらいだったので,対応は速いほうだと思います。


 そうして,新たに私が入会して,昨日から講義を聞いたり,問題を解いたりしています。
 ※まだ無料受講期間です

 講座は最初に「ベーシックレベル数ⅠA」。
 内容は,「場合の数」 ○通りあるっていうやつです。
 ひとまとまりをやったのですが,ちょっと簡単だったので「高1・高2スタンダードレベル数ⅠAⅡB」にしてみました。
 まあ,大丈夫かなという感じです。


 私は,スタサプにしろ,東進にしろ,きちんと映像授業を見たことがなかったので,比較するわけにはいきませんが,いいと思ったところを書いてみます。
 1コマの長さ。5~10分前後のものがあったり,長くても20~30分と短いのがいいですね。
 学生さんの立場だと,映像がすぐ終わってしまうので,そのたびに集中力をリセットする必要があるかもしれません。私のように持続力がない人にとっては,丁度いいです。

 講座レベルを自分で試すことができる。
 さっきも書いたように,やりながらレベルの違う内容を見てもいいわけです。
 同じ「場合の数」でも,ベーシックだと物足りない→スタンダードでしっかり理解→ハイレベルに挑戦 ということもできます。
 
 今のところで(まだ1日しかやってませんけど),私がちょっと改善しなければならない点。
 スマホの画面だと小さいし,パソコンだと,問題を解くときパソコンを移動させてスペースをつくらなければならない,というのでどうするか迷っています。大きなタブレットを買うのはもったいないし…。思案中です。
 
  テキストの印刷も,紙をかなり使いますね。受講料が安いので,これぐらいは我慢しないといけませんけど。

 

 最後に,わからない内容や問題を解決するとき,一番速くて,確実な方法,それは

 「近くにいる得意な人に聞く」ですね。


 これまで2か月ぐらい問題集をやったりしています。自力で何とか解決しながらやっていて思うのは,そばに先生や友だちがいて,すぐ聞くことができる環境,これが一番いいということです。

 学校や塾で勉強しているみなさん,その恵まれた環境を存分に活用してください。