ようこそ♪やこです。

いつも読んで頂き、「いいね」をありがとうございます。とても励みになります。

 さて、今日は

勝ち負けにこだわる子どもたちのお話です。

 

 

  なぜ君はそんなに勝敗にこだわるの??

 

 

 

ジャンケンひとつでも

負けたらもう大変。

まるでこの世の終わりのように

泣いたり癇癪を起こす子は居ませんか??

 

じゃんけんの検索結果 | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

 

ババ抜きも命がけ!

ジョーカーが手元に来たらもう絶望的。

ゲームを投げ出すか固まり出すか・・・

 

ババ抜きでほとんど負ける: Twitterで英語えにっき

 

 

「これは運ゲーだから」

「みんないつかは坊主をめくるからね」

といくら言っても無理。

坊主めくりで坊主が連続で出たりしたら

この世の終わりです。

「こいつのせいだ!」と

百人一首のカードを投げ散らかす子も居ます。

お気の毒な坊主さま(笑)

 

お坊さんの検索結果 | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

 

何もゲームに限ったことではありません。

やたら「1番」や「勝ち」にこだわり

それ以外は「価値がない」と

決めつけてしまっている子ども達。

 

 

負けず嫌いなことは

決して悪いことではありません。

 

 

でも、度が過ぎると

お母さんたちも

不安になってしまいますよね~

 

 

なぜ彼らはそこまで

勝ち負けにこだわっちゃうの??

苦しくない??

 

意味不明イラスト/無料イラスト/フリー素材なら「イラストAC」

 

その理由は、その子によって

色々だとは思いますが

 

 

総じて言えることは

前にも書きましたが

生まれつきもった脳の特性から来るものが

大きいように思います。

 

 

 

 

どんな特性があるの??

 

発達凸凹の子ども達の中には

ネガティブな記憶を

積み重ねやすい脳タイプの子が多いのです。

 

 

その上、日常的に

うまくいった経験が少なかったりすると

自己肯定感はダダ下がり・・・

そうなると余計に、元々もっている

「白黒思考」「ゼロ百思考」が強まり

「他者に勝つ」ことや

「1番をとる」という目に見える形でしか

自分自身の価値を

感じとれないのかもしれません。

 

 

その上、なんせ彼らは

予想外な出来事を

受け入れることが苦手です。

きっと頭はパニックです。

 

パニック障害】パニック障害は病気?マイペースお兄さんの実例 | 毎々マイペースお兄さん

 

だから

「勝つことだってあるし

 負けることだってある」

という当たり前の変化を

臨機応変に

なかなか受け止めきれない。

 

 

 実際に

そのイメージをもたせながら

少しずつ少しずつ

心の準備を整えていく必要があるのです。

 

 

しかーーし、彼らは

イメージすることも苦手なんです。

 

 

目に見えないものや

経験したことがないことは

「想像してみて」

「相手の気持ちを考えてみて」

と言われても❓❓かもしれません。

 

何が何だかわからない人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

 

そして、最後に言えるのは

気持ちを切り替えることが苦手なので

なかなかすぐには

「まぁいっか」ができません。

 

 

 

ううう~~~笑い泣き

 

 

 

なんだか今日は

「苦手シリーズ」の

オンパレードになってしまいましたね。

 (もちろんこれには個人差があります)

 

 

これは決して

彼らを責めているわけではないのよ。

 

 

「彼らの行動には必ず理由がある」

ということに

私たち大人が気付いてあげることが

大事な一歩だからと思ったからです。

 

 

大好きなお母さんたちが

「腹も立つけど、まぁ仕方ないか」

「そんなにしんどいんだね」

と、理解者で居てくれるのなら

どれだけ彼らも救われるか・・・

 

 

決して

「わがまますぎる!」と

叱責され続けたところで

解決できることではないのです。

 

 

良かったら過去記事も読んで見てください。

 

 

 

 

もう少し楽に生きられるように

わたし達ができることはないかなぁ、、、

 

 

私も日々そう考え

楽しみながら

色んな工夫しています。

 

 

 

さてさて次回は続編で

少しずつ勝敗を受け入れていくための

ゲームの工夫や楽しみ方について

書いてみようと思っています。

 

 

良かったらまた覗きに来てくださいね。

読んで頂きありがとうございます。

 

 

image