2月、3月はお山の公園へ

 

鳥さん探しに何度か行きました

 

 

そして、ヤマガラがドングリくわえて

 

どっかに飛んでいくの見ましたが・・

 

 

 

こんなのどーするんやろ?と思ったら

 

 

 

食べるらしいびっくり

 

 

殻をつついて壊してから

 

食べるらしい。

 

けっこうスゴイと思うんですが

 

ひっきりなしにドングリ拾って

 

どっかに飛んでいってましたビックリマーク

 

 

そしていつもの場所では

 

ルリ子がお出迎えしてくれた

 

(このあたりにいつもいてる子かな)

 

 

 

そしてこちらはルリ男くん

 

テリトリーがあるので前にいたあたりで

 

待ってると遭遇率高いラブラブ

 

 

 

こちらは縄張り意識の強いジョビ子

 

ルリ男を追っかけまわしてましたえーん

 

(ほんまに気が強いよ)

 

 

 

この日はルリ子に何度も出会えて

 

 

 

よかったんだけど、目的の鳥さんには

 

今季も会えずに終わりそうです

 

 

会いたかったなトラツグミ・・えーん

 

 

お池にはホシハジロがいてました

 

 

2羽いたけどマガモやカルガモと

 

のんびりモード

 

 

 

この子たちとも春になるとお別れ

 

 

 

どっちも女の子かな?

 

 

 

 

大陸まで気をつけて帰るんだよー

 

 

 

そしてルリ男とも春にはお別れ

 

下界から亜高山帯に移動するので

 

また元気に戻ってきてね~

 

 

 

ということで、近場の公園おわり

 

 

そして別の日には神戸方面

 

新神戸から歩いて布引の滝

 

 
 
そしていつもの再度公園
 

 
 
もちろん休憩してカップヌードー割り箸
 

 
 
そしてこの日は体力的に
 
なんとかなりそうなんでいつもより
 
もうちょい歩いて森林植物園へ・・
 
(途中でリスに会えてうれしかったけど
 
今回も写真は撮れずで残念です)
 
 
※こんなトンネルありました!
 

 
植物園に来るまでにまぁまぁ
 
歩いてるから園内はサクッとまわって
 
休憩だけして終了。
 
この日は天気がよかったので
 
車で遊びにきてる親子連れが多かったです。
 

 

 

植物園からどこへ降りるか

 

まなおと相談して結局元町方面へ

 

行きましょうってことになり

 

来た道を戻って、大龍寺→猩々池

 

 

※途中でこんなキレイな休憩所出来てた!!

 

 
なんか来てない間に色々変わってるなあせる
 
(キレイになるのは大歓迎ですよ)
 
 
諏訪山まで降りてきたから
 
あそこへ行くやろ?
 

 
 
まなお大好き、
 
山歩きの人が立ち寄る珉珉~口笛
 
(横の席の人もお山帰りやったわ)
 
ギョーザ
 

 
 
ベジ炒め・・名前忘れたあせる
 

 

 

油淋鶏

 

 

カップヌードーだけじゃ足らん(笑)

 

多分、歩いて使ったカロリーを

 

この食事で取り戻した?

 

いや、それ以上かもしれんな

 

まぁええけど~口笛

 

 

 

※近所のアーモンドが咲き出したよ桜