山梨の日本ワインのワイナリー見学にも行ってきました。
今回は山梨の老舗メーカーテンヨ武田さんにアテンドして頂き色々なところで勉強させて頂きました。
テンヨさんはかの有名なフレーズ「テンヨの だしつゆ」で有名な会社さんです
ここのワイナリーのワインは漫画の美味しんぼとかにも取り上げられたワインで
知る人ぞ知る美味しいワインを作っています。
実は山梨では100年以上前からワインを作っている歴史があります。
時代に合わせて製法なども工夫したり、それぞれのワイナリーで様々な作り方をしているので、本当に色々な味を楽しめました。
⇧37歳になったまつたけちゃんです。
まつたけちゃんとは
・基本的に顔は長いです
・基本的に毎日お酒を飲んでいます
・基本的に寂しがりやです
・なんとマツモトライスの開発者です。
もーわけわからん話しはじめてますね!
話はもどりまして
日本で作った葡萄で作る日本ワイン
只今関内店では数種類を販売していますが、順次日本ワインに切り替えていこうと思います。
しかも一升瓶で3980円で販売しています
〝超お得です〟
せっかくの美味しいワインを横浜の皆様にも沢山飲んでもらいたいんです。
もちろんグラスでも提供していますので一杯からでも大丈夫です。飲み比べて楽しんでみてください。
扱ってみたい飲食店さんもあればご紹介いたしますので、お気軽に連絡下さい!
テンヨさんもワイナリーさんも100年以上続けている
長く続く商売には色々と秘訣があるのでしょう。
小手先ではなく
しっかりと商品に向き合い
集中して商品を育てる
一人一人のお客様を大事にする
そんな姿勢を皆様から学んだ気がします。
テンヨ武田さん本当にお世話になりました!最高に楽しかったし、勉強になりました!あざっす(^O^)