最近は
ずーっと現場に張り付いてました
正直
管理は大事です
でも管理だけでは売り上げって上がらないんですよね
当たり前なんだけど、中々簡単では無かった
でも向き合えば出来る‼
僕ら飲食店のシンプルな図式は
お客様にお店に来て頂いて
喜んで帰ってもらって
リピートして頂いたり
紹介して頂いたり
更にたくさんのお客様に来ていただける様に努力して
やっと支払いが出来る
本当簡単な図式です
それなのに
周りのアラ探しするだけの人
人の努力を食ってる人
見るとこ間違えてる人達がいる事に気づいて無かった
現場に入ると見えてきます。
まず
お客様の方を見ましょう
お客様にどうやったら喜んで帰っていただけるか?
環境は日々変わります
完璧な環境ばかりではありません
ていうか
完璧な環境なだけではお客様が喜んで帰ってくれる理由にはなりません
まー
答えは無いので、一生懸命やりましょう!
変化に対応するだけです
しばらくは今まで通りにジューシー食堂奴
そして
関内の『ハマの鶏次』に張りつこうと思ってます
よろしくお願いします(^o^)/
そして
今週は
横浜の飲食店経営者の先輩達にお誘い頂き
凄いお話に誘って頂きました
決定したら発表しますが
『マジかっ⁈』って話です
マジごいすーです>_<
そして
参加させて頂いてる
経営者の勉強会のグループ総会にも参加しました!
やはり
やり手経営者の先輩達はパワーが半端ないです
発言とかアイデアとか全く敵いません(-。-;
頑張らなきゃなと気合い入ります
そして
今度は上大岡の店も夏のイベントです
肉職人もつ鍋牛舎
夏ですよ
もつ鍋ですよ!
暑いです(気候的に)
まー
わっしょいわっしょいやりましょう!
週末には
吉田町の漁平の鍋もイベントです!
町ぐるみのイベントで
町を完全封鎖しての
ビアフェスです!
だんだん宣伝数増えてきたのでこの辺りで♪( ´θ`)ノ
iPhoneからの投稿