経営者は結果が全て
そんなの当然の事だとは思います。
本は始まりから終わりまで読むが、
経営は全く逆で目的を決めてから
、そこに到達するためにあらゆる事をする!
年始にも今年の目標はたてたが、ブログ読んでくれてる
人と一部の人にかさか落としこめてなく、
さらになんとなく進んでいるが、目標に対して
妥協しそうな自分に気づきました。
今後は
・店長会議の導入
・目標の共有化
・会計システム導入
と少しみんなにも負担が増えます
最近少しづつ
スタッフ飲み会が増えてる気がします
そんな時に色々な話しを聞けたり、
知らなかった部分がみえたり、
僕自身凄い楽しんでます。
主催者は大変だけど、企画をしてくれたら、
是非参加させてもらったり、協力させてもらったり
したいと思います。
それと
月に一度「松本飲み会」を
開催しようかと思ってます。
松本飲み会は飲んで帰りたいけど、
いつも仕事帰り一人だしとか
行きたいお店はあるけど、飲み仲間が
いないなど、居酒屋に一人で行くのは照れる
人と「赤信号みんなで渡れば怖くない」的な会です。
僕自身行きたいお店はあるけど、一人では照れるタイプです。
最初は10人位から始めたいと思ってます。
場所は関内とか横浜あたりが中心で
考えてます。
運営側になりたい方や参加したい方は是非
連絡下さい。
まだ企画段階ですが、きっとやります。
それと
株式会社奴ダイニングの
第二期は
直営7店舗
2億
でグループ店舗を抜くのが、今期の目標で
あり、モチベーションです。
正直今のままでは
全然無理かも~Σ(゚д゚lll)
だから
そろそろ眼を覚まさなきゃね!
どんどん話しがあっちいったり、こっちいったり
しばじめたので、今回は強制終了します!
色々な詳細は後日アップしたいと思います。
そんなの当然の事だとは思います。
本は始まりから終わりまで読むが、
経営は全く逆で目的を決めてから
、そこに到達するためにあらゆる事をする!
年始にも今年の目標はたてたが、ブログ読んでくれてる
人と一部の人にかさか落としこめてなく、
さらになんとなく進んでいるが、目標に対して
妥協しそうな自分に気づきました。
今後は
・店長会議の導入
・目標の共有化
・会計システム導入
と少しみんなにも負担が増えます
最近少しづつ
スタッフ飲み会が増えてる気がします
そんな時に色々な話しを聞けたり、
知らなかった部分がみえたり、
僕自身凄い楽しんでます。
主催者は大変だけど、企画をしてくれたら、
是非参加させてもらったり、協力させてもらったり
したいと思います。
それと
月に一度「松本飲み会」を
開催しようかと思ってます。
松本飲み会は飲んで帰りたいけど、
いつも仕事帰り一人だしとか
行きたいお店はあるけど、飲み仲間が
いないなど、居酒屋に一人で行くのは照れる
人と「赤信号みんなで渡れば怖くない」的な会です。
僕自身行きたいお店はあるけど、一人では照れるタイプです。
最初は10人位から始めたいと思ってます。
場所は関内とか横浜あたりが中心で
考えてます。
運営側になりたい方や参加したい方は是非
連絡下さい。
まだ企画段階ですが、きっとやります。
それと
株式会社奴ダイニングの
第二期は
直営7店舗
2億
でグループ店舗を抜くのが、今期の目標で
あり、モチベーションです。
正直今のままでは
全然無理かも~Σ(゚д゚lll)
だから
そろそろ眼を覚まさなきゃね!
どんどん話しがあっちいったり、こっちいったり
しばじめたので、今回は強制終了します!
色々な詳細は後日アップしたいと思います。