立志尚特異 その参 「山鹿素行」 | 立志尚特異、まにまに

立志尚特異、まにまに

アニメ等の日本のサブカルチャーから「社会問題」を語るオタクのチラ裏ブログである。

人気ブログランキングへ ← クリックよろしくお願いします。

るろうに剣心 追憶編 第三幕「宵里山」




「山鹿 素行」

元和8年8月16日(1622年9月21日)~ 貞享2年9月26日(1685年10月23日))

江戸時代前期の日本の儒学者・軍学者、「山鹿流兵法」及び古学派の祖。

元和8年(1622年)陸奥国(後の岩代国)会津(福島県会津若松市)に生まれる。

寛永5年(1628年)に6歳で江戸に出る。

寛永7年(1630年)9歳のとき大学頭を務めていた林羅山の門下に入り朱子学を学ぶ。

15歳からは小幡景憲、北条氏長の下で軍学を、廣田坦斎らに神道を、
それ以外にも歌学など様々な学問を学ぶ。

朱子学を批判し、播磨国赤穂藩へ流罪となり、赤穂藩士の教育などを行う。

赤穂藩士の「浅野内匠頭長矩」「大石内蔵助良雄」等は「山鹿 素行」の弟子である。

元禄14年(1701年)「元禄赤穂事件」(忠臣蔵)後は「実戦的な軍学」と評判になる。

延宝3年(1675年)許されて江戸へ戻る。

「山鹿 素行」が著した書籍の中に中朝事実(ちゅうちょうじじつ)がある。

寛文9年(1669年)尊王思想の歴史書。

時代背景

当時の日本では儒学が流行し、支那の物は何でも優れ日本の物は劣る、
という支那かぶれの風潮があった。

儒教的世界観では、支那の帝国が周辺の野蛮人の国よりも勢力も強く、
倫理的にも優れるという「中華思想」が根本にあった。

「中朝事実」の内容

当時支那は漢民族の明朝が滅んで、万里の長城の北の野蛮人の
満州族が皇帝の清朝となっていた。

また歴史を見ると、支那では王朝が何度も替わって家臣が君主を弑することが
何回も行われている。

支那は勢力が強くもなく、君臣の義が守られてもいない。

これに対し日本は、外国に支配されたことがなく、「万世一系」の「天皇」が
支配して君臣の義が守られている。

支那は「中華」ではなく、日本こそが中朝(中華)である。

と、素行はこの書で「中華思想」に反論した。

「山鹿 素行」「中朝事実」


結果的に「奇兵隊」=「高杉晋作」=「吉田松陰」=「山鹿流兵学」=
    「山鹿 素行」=「中朝事実」=「尊王思想」X「支那」である。

特亜の傀儡「カン・ガンス」首相


「支那」の手先である「民主党」が「尊王攘夷」の「高杉晋作」「奇兵隊」を
語るとは片腹痛いのである。

これからは、「民主党」の思惑は外れ、「尊王攘夷」(天皇を尊び、特亜を排斥する)
運動が盛んになるであろう。

正に「平成維新」である。

立志尚特異 その四 「坂本龍馬」へ続く。