こんにちは

やきとりんこですニコニコ



ご訪問ありがとうございます花

いいね、フォロー嬉しいです!

サムネイル


自己紹介はこちらへ↓




我が家は賃貸2LDKアパートで、LDKが10畳です。




今人気のスタンダードなカウンターキッチンでは

なく壁付きキッキンタイプ。



ここに引っ越すことになり、

壁付きキッキンのレイアウトを色んなサイトで見たのですが、10畳LDKってあんまりないんですよね。



食器棚にレンジ台、テレビボード、棚、

しかも140センチのダイニングテーブルを置きたいし、ソファも置きたい!

だが、置くスペースがない!



10畳にどう置けばいいんだーー💦



では、

小さーいソファを買うか、

高さの低いリビングダイニングテーブルを置くか…↓


(ニトリさんのリビングダイニングセットです)


むちゃくちゃ悩みましたが、

今のダイニングテーブルがお気に入りなので

ソファは一旦諦めました。



しかし約8年のソファ生活から中々抜け出せない。

ソファでの至福ゴロゴロタイム…
思い出してしまう、ソファちゃん。

(引っ越し時に処分したソファちゃん…)


そこでソファよりは小さい座椅子を投入〜!
ニトリで買いました!


すると、、、



座椅子の取り合いになりました。



チーーン。


その後ケンカがひどいので別の部屋に移動させました(泣)



現在は、このようなレイアウトに。

リアル10畳LDK。
テレビボード前にリビングのスペースを
かろうじて残してます。





ラグ敷くとよりリビングっぽくなります。
狭いけど(笑)
ちなみにラグは130✕185センチです。
1.5畳のリビングですね。



おしゃれでも何でもない部屋ですが、
物を減らして何とかここまで来ました。

ソファがないことに慣れてきましたし、
買わなくてよかったです。



それにしても、
大きい部屋から小さい部屋への引っ越しはホントに
キツイ!
減らしても減らしても入らない(笑)



生活の変化により家具や収納も使い方が変わっていきますよね。
これからも家具の購入は慎重にしつつ、
その時々で処分しながら豊かな生活ができるようにがんばりましょう!
(中々捨てられない自分に言い聞かせてます💦)


ではでは、また爆笑
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました飛び出すハート