葛飾音頭 | ソバブロ

ソバブロ

ブログの説明を入力します。

140827_155131.jpg


140827_155013.jpg


今度の土日、亀有のゆうろーど商店街で盆踊りがあるそうで。今日は商店街のスピーカーから葛飾音頭が流れてましてね。


葛飾音頭


①みやこ東京はね ここから明けて

夢もさめます 江戸川ライン

さぁさ葛飾 一度はおいで

富士を招いて 筑波を呼んで

ほんによさよさ パラダイス


②男花ならね 江戸川桜

乙女あやめは 堀切菖蒲

さぁさ葛飾 嬉しいところ

燃えてふたひら ひだりでみひら

ほんによさよさ 仲の良さ


③あれは柴又ね 帝釈様よ

宵のこうしん 勇みの太鼓

さぁさ葛飾 栄えるところ

街の景気も 文化の色に

ほんによさよさ 日がともる


④黒い煙もね 緑に消えて

釣りの中川 水郷情緒

さぁさ葛飾 住みよいところ

月の小窓も ほんのり濡れて

ほんによさよさ パラダイス




とまあ、こんなんで歌詞は合ってるはず。この葛飾音頭、作曲は古関裕而先生なんですよ。


そう。闘魂こめて、六甲おろし等でお馴染みですね。


この曲、一番の歌い出しの、みやこ東京はね~、がミヤコ蝶々はね~、と思ってたんだよな。


今の若い人は、ミヤコ蝶々自身を知らないだろうから、葛飾出身の現在50歳前後の人に確認してみて下さい。きっと俺だけじゃない筈だ(笑)。


ところで。日本全国に、音頭って何曲あるんだろ?