アルガブランカ・イセハラ2014!本日ご予約で満席となっておりますm(__)m | 金沢文庫の焼鳥修店主しゅうのブログ(日本酒・焼酎・ワイン)

金沢文庫の焼鳥修店主しゅうのブログ(日本酒・焼酎・ワイン)

焼鳥とお酒をこよなく愛す焼鳥修店主『修平』のお薦め料理とお酒の入荷情報をお知らせします。焼鳥好き、酒好きの方は是非当店へ!

今月のお酒情報、メニューの詳細、定休日は

【焼鳥修ホームペーシ 
http://www.yakishu.com/ クリック

でご確認くださいm(__)m


寒いっすね。雨でしたね。朝は小雨でしたが、何とか

朝ラン決行、15.52キロ走破!

キロ平均タイム、5分01秒!

小雨の中今日も15キロ走ってきました。やはり走ると

目があっという間に覚めますね。朝ラン最高ですよ(^O^)

今日からやります!復活です!2年振りの甲州っす!


・アルガブランカ・イセハラ2014 グラス980円 ボトル7800円

昨年はリリースされず、1年の熟成を経ていよいよ今年リリースされました(^O^)グレープフルーツを思わせる魅惑のイセハラ!価格が今までより大分上がった為ちょっと割高になっていますが、この価格で飲めるのは当店位かと思いますので是非ご堪能下さい(^O^)
 

美味しそうな酒未来が大分からやってきましたよ!


・ちえびじん 純米吟醸 酒未来 100ml 650円 1合 1000円

ちえびじんでは初の造りの酒未来!仕込み水が美味すぎるちえびじんが醸す酒未来!気になります。ブログ限定!
 

KIDのひやおろし!


・紀土-KID- 純米吟醸 ひやおろし 100ml 600円 1合 900円

ひやおろしに新しい仲間が加わりました。最高に美味いキッド!今日からっす!是非(^O^)ブログ限定!
 

楯野川の純米大吟醸いいちゃいましょう!


・楯野川 純米大吟醸 出羽燦々33 100ml 750円 1合 1300円

出羽燦々を33%まで磨いた絶品酒です。美味いっす~(^O^)
 
 
 新政のスゲーやつっす!


・新政 全国新酒鑑評会金賞受賞酒 純米大吟醸 美郷錦 100ml 1950円 1合 3500円

超貴重な1本です。全国で453本のみの流通です。このお酒の何と言っても凄い所が、鑑評会にだす各蔵のお酒と言うのは主に、大吟醸造りの山田錦を使用したお酒がほぼなのですが、新政さんは純米大吟醸造りで地元米の美郷錦にこだわり金賞を受賞したという所です。恐るべし6号酵母の使い手です。安いお酒ではない為高い価格でのご提供となりますが大変貴重な金賞受賞酒を是非ご堪能下さい(^O^)

 焼鳥修は10月2日から

日本酒ひやおろし解禁してます!

画像の11酒+1酒の合計12酒解禁です!


・豊盃、いづみ橋さんま、鍋島ハーベストムーン、一白水成、村裕、七田雄町、七田愛山、阿部勘、黒龍手取川、くどき上手、画像にない三井の寿ポルチーニの12酒! 100ml 600円~ 1合 900円~

10月2日(金)から解禁です!12酒全て飲んじゃって下さい(^O^)
 

焼鳥修は只今、元気良く働いてくれるスタッフ募集中!

・昼の仕込みスタッフ 1名(9:30~15:00位)
簡単な、薬味の刻みと肉の串刺し等(5~6時間)

時給870円~(昇給あり)
主婦、フリーター、週3以上働ける方大歓迎!

条件・日曜日働ける方。


を大募集中でございます。詳細はTELにて

お知らせいたしますので、気になる元気な方は

焼鳥修TEL 045-781-7005

まで、問い合わせ下さい。宜しくお願い致します!


新政のおいしい~ピンクのやつが・・・!


・新政コスモスラベル 純米大吟醸 改良信交 100ml 950円 1合 1600円

生酛木桶仕込み!昨日都内で行われた日本酒の会で飲ませて頂きましたが、凄く美味かったです!香り酸味甘味のバランスが素晴らしいっす!

 
貴重な宮崎の焼酎2酒どうでしょう?


・月の中 むろかしょうちゅうの華&月の中20度 60ml 650円

中々この岩倉酒造の2酒はお目にかかれません。焼鳥修だからこそ飲める、眺められる貴重な焼酎でございます。焼酎好きの人にはたまらない事でしょう(笑)ブログ限定!


 美味すぎるNo1雄町がやって参りました!


・寫楽 純米吟醸 備前雄町 100ml 650円 1合 1100円

去年ブラインドテイスティング純米吟醸部門で第一位に輝いた絶品雄町でございます!去年はとにかく美味すぎて参りました!今年も美味すぎて困ります(笑)


 改がやって参りました!しかも2酒!


・新政 亜麻猫改 L型&S型 100ml 700円 1合 1200円

酸味が4.5と5.0の違い。掛米、麹米の割合違い。アルコール度数14度と15度の違い等飲み比べたら大変面白いっす!是非(^O^)


先日リサータさんで出会ったお客様に

気になる焼酎の話をされたんで買っちゃいました(笑)


・屋久島限定 屋久の島&水の森 90ml 550円

そのリサータで出会ったお客様は焼酎が苦手のようで、ですが屋久島に行った時にこの2酒を飲んでこの焼酎なら私でも飲める!美味しい!と言う話を聞いたので、早速屋久島の酒屋さんを調べ送って貰いました(笑)飲みましたが非常に飲みやすくスイスイいっちゃいます(^O^)


美味すぎる宮崎焼酎3酒!


・藤の露20度&杜氏潤平&朝掘り 90ml 550円 ソーダ割り+50円

藤の露は香ばしい麦焼酎です。杜氏潤平は華やかで飲みやすい芋焼酎です。朝掘りは紅芋と黄金千貫のブレンドでほんのり甘味のある芋焼酎です。この3酒のソーダ割り是非お試しください。それぞれ個性があって美味しいですよ(^O^)


大好評の秋の味覚第一弾!


・新さんま刺し 600円

やってきました!この美味すぎるさんまの刺身!脂のりまくりで美味すぎですよ~(^O^)
 
 
宮酒県日南市の小玉醸造で醸されてます(^O^)


・杜氏潤平 潤の醇 90mlロック 500円 ソーダ割り 550円

飲みやすく香り良い麦焼酎です!これをソーダで割るとクイクイ飲めちゃいます(^O^)お薦めですよ~(^O^)
 

『焼酎のソーダ割り文化』

を金沢文庫から流行らせていけたら嬉しいですね(^O^)

金沢文庫の飲食店の皆様何卒宜しくお願い致しますm(__)m
 
そんな中から黒木本店さんのNEW㐂六の紹介!


・㐂六(きろく) 本格芋焼酎 ソーダ割 90ml 550円
このNEWバージョンの㐂六のソーダ割りを宮崎で蔵元さん本人に作って頂き飲ませて頂きました。炭酸で割っても香りよく相当美味いっす!是非是非お試しください。その他にも芋、麦、黒糖、米、など本格焼酎のソーダ割りもお薦めですので、どんどんハイボール的な感じで飲んでみて下さい(^O^)
ちなみにこの画像は、宮崎から帰って来て、あの味が忘れられなくて、かわせの庄さんで早速㐂六のソーダ割りを頼んだ時の画像です。3人で9杯頂きました(笑)
 

今日も新メニューやっちゃいます!大山鶏(だいせんどり)の


・大山鶏もも肉のピリ辛ネギらー油 900円

旨味たっぷりの大山鶏のもも肉を炭火で焼き上げ、その上にピリ辛な美味しいネギらー油をのせて、一緒に召しあがり下さい(^O^)ビールが最高に合います!ブログ限定!


そして今日も美味すぎるつまみ、鶏ポテトサラダ


・鶏胸肉のポテトサラダ 500円

凄い美味いっす!鶏胸肉を裂いて甘味たっぷりの静岡県三方原のジャガイモときゅうり、玉ねぎ、にんじんと一緒に混ぜ合わせております。お薦めです(^O^)


そして更に美味すぎる絶品つまみ


・白レバーのネギ塩和え 500円

これが濃厚で美味いっす!ごま油塩とネギを和えたタレと白レバーを一緒に召しあがり下さい。相当美味いっす!是非!
 

もう終売されている幻の1972!


・芋焼酎 川越1972 三十五年間貯蔵
 30ml 1500円
やります!私の3歳上の先輩です。と言う事は43年貯蔵。8年前の2005年に販売されてたと思われます。とにもかくも幻っす。


さあ今日も色々やりますよ~(^O^)

砂肝とネックと
  ぼんじりのアヒージョ

 

焼鳥屋のアヒージョ!相当美味いっすよ(^O^)


・ぼんじりと砂肝とネックのアヒージョ 900円

炭火で焼いたぼんじりと砂肝とネックをアヒージョに!美味いっすよ~。ブログ限定です!


これが美味すぎるんでお薦めですよ!是非!


・大山鶏のムネ刺し 600円

1度湯引きしてから、表面の皮の部分をカリカリに焼きあげ、中はレアに!ポンズと柚子胡椒で召しあがり下さい!日本酒に合いますよ(^O^)


さあ!大山鶏(だいせんどり)復活です!


・大山鶏もも肉のタタキ 800円

大山鶏のジューシーさに甘味!最高です!是非!


さあ今日も薫社長が美味すぎる麺を・・・

かなり大好評でございます!〆の裏メニューっす!


・明太子麺 900円

パスタではございません!吉田製麺店の中太麺です!ブログ限定!


そして!今日も凄い渡邊さんの焼酎いっちゃいましょう!


・萬年大古酒原酒(33年貯蔵)36度 30ml 1000円

凄いっすよ。ストレートがお薦めっす。1本のみっす!4合瓶ですので24杯で終わりです!この機会に是非!そしてお早めに!ブログ限定!


そして萬年さんの33年古酒25度も・・・


・萬年大古酒(33年貯蔵)25度 60ml 650円

これまたスゲーっすよ!昭和57年(1982年)に国税局酒類鑑評会で優等賞を受賞した記念の芋焼酎っす!1本のみっす!どうでしょう?ブログ限定!


メニューにありますが美味しい親子丼の紹介っす!


・八ヶ岳卵のダブル親子丼 1000円
もも肉を炭火で焼き、八ヶ岳の卵を溶きフライパンへ!そして出来上がりに2つ目の八ヶ岳の卵の黄身だけをのっけて完成です!濃厚な旨味をご堪能下さい!



今日も裏メニューで究極のカレーいっちゃいましょう!


・チーズ焼きおにぎり牛スジカレー 650円
相当美味いっす!先日も大好評でした!本日も是非!ブログ限定!

裏メニュー継続中!ノーマルつけ麺。


・和風鶏ガラスープつけ麺 600円
さっぱり和風鶏スープと吉田製麺店の味のある中太麺との相性がバッチリっす!お薦めです(^O^)


さて、今日も裏メニューっす!どうでしょう?


・牛すじオムチーズカレー 850円
薫社長が作るんで間違いないっす(笑)ブログ限定です!


今日も、納豆好きにはたまらない、
ブログ限定串っす!


・ささみ納豆スペシャル串 300円
たんまりと、納豆を、これでもかという位、納豆を(笑)

今日もありますよ~(笑)どうですか~(笑)


・森伊蔵極上の一滴 60ml 1500円

ロックもいいんですが、ストレートの方がこの酒の素晴らしさを味あえますよ!


焼鳥修女性人気No1メニュー!


・ささみとアボガドのわさび醤油和え 600円

ささみとアボガドって合うんです!美味しいっすよ~。


焼鳥修日本酒に合う人気No1メニュー!


・鶏ささみのなめろう 600円
これをちびちび食べながら、日本酒が最高なんです(笑)


金沢文庫の立花豆腐店の厚揚げに納豆が美味いっすよ!


・厚揚げ納豆 500円

厚揚げと納豆のコラボレーション!厚揚げは文庫の立花豆腐店さんの厚揚げ!
 

そして今日も毎日カレーが美味いっす!


・鶏キーマカレー 750円

パプリカを炭火で焼いて添えるように致しました。見た目も、味も最高です(笑)


牛スジカレーも食べたいし、鶏キーマカレーも食べたい!というあなたに朗報(笑)じゃあ、両方食べちゃいますかみたいな感じで、あみだされた究極のカレーっす。


・牛スジカレー&鶏キーマカレー(合いがけカレー) 800円

真ん中にライスで、両サイドに牛スジカレーに鶏キーマカレー!両方の味を!一度に二度楽しめる、究極のカレーライスっす!今日もやりますよ~。


常連さんからのリクエストでこんなカレーが


・合いがけカレー混ぜそば 900円
大変美味しいと、嬉しいお言葉頂きました!牛すじカレーに鶏キーマカレーの合いがけカレーっす!ブログ限定裏メニューです!どうでしょう(笑)



そして、カレーの裏の裏メニュー!忙しいと出来ませんので暇な時間帯に小さな声でご注文下さい(笑)社長がとろとろに作りますんで・・・。お願いします!


・とろとろオムカレーライス 750円 

オムライスに牛スジカレーぶっかけて。どうでしょう?美味そうですよね(笑)



焼鳥屋が作る本気の濃厚鶏白湯ラーメンっす!


・鶏ガラらーめん 醤油 600円
塩、味噌、醤油、カレーの4種類から選べます。醤油が豚骨醤油っぽい味で個人的には醤油らーめんがお薦めです。ですが、塩も味噌もカレーも美味いっす
麺メニューは全て吉田製麺店自家製中太麺を
使用しております!甘味のある、コシのある麺を
是非お楽しみください!美味いっすよ~!



そしてそして。カレーつけ麺もね・・・!人気No1っす!


・牛スジカレーつけ麺 温泉卵&チーズ 900円
今日もこのカレーの辛さが、更に食欲をあおります。麺に絡みまくります。最高!


そして、カレーつけ麺の余った付け汁で〆の〆を・・・。


・半ライス 100円
余った、カレー付け汁でご飯を絡めて、〆の〆っす(笑)


そして安定の美味さが光り輝いております!うどんはさぬきうどん!


・ぶっかけ牛スジカレーうどん 750円

汁無しカレーうどんです。さぬきうどんに絡む牛スジカレーに温たまで!


そして、鶏キーマカレーの油そばバージョン!〆に最高です!


・鶏キーマカレー麺 750円

吉田製麺店の自家製麺に、焼鳥修の鶏キーマカレーを!


そして、カレーラーメンも大好評継続中っす!


・牛スジカレーラーメン 700円

辛いカレーに当店自慢の鶏スープ!麺は吉田製麺店!何だか最高です(笑)


牛スジカレーラーメンにも余ったカレー汁にご飯と青ネギと卵をトッピングで・・・


・牛スジカレーおじや 
半ライス100円+卵100円+青ネギ50円=250円

これ、まじで美味いっす!〆の〆の新たなメニューっす!
※普通にカレーおじやを注文ですと700円となります!
 

そして、目玉焼きのカレーって素敵っす。


・牛スジカレー目玉焼きのせ 650円

目玉焼きがのるだけで何て素敵なのでしょか(笑)トッピングでどうでしょう!

 
ちなみに、当店は焼鳥屋でございます。

そうなんです『焼鳥修』なんです
(笑)


※本日10月17(土)の焼鳥修現在の空席情報(15:30現在)
当店の座席数(満卓で30席)
6名様テーブル2卓4名様テーブル1卓3名様テーブル2卓。カウンター10席

6名様テーブル満卓
4名様テーブル席、満卓

3名様テーブル席満卓

カウンター席、満席です

ご予約のお電話お待ちしてます!


それでは本日も皆様のお越しを心よりお待ちしております。

※御予約等のお電話は常時AM10時から
045-781-7005
で承りますので宜しくお願い致します。