6日目 ミルクがぶ飲みと日中スヤスヤ | yakiimoのブログ

yakiimoのブログ

親になった臨床心理士。徒然なる日々のこも、子どものこと、株の悲喜交々などの日記です。子は男の子。株はインデックスと株主優待目当ての株式投資をやってます。仕事は精神科が主です。

へその緒が取れました。



オムツ替えの時に一緒に発見しました指差し

(おしっこに浸ってるような、、、)


傷跡もきれいでよかったです。

日々変化、成長していますね。

昼間はスヤスヤですが、夜中の頻回授乳に大人はダウンしてます。


久しぶりに発達心理学の本を引っ張り出して読んでみました。

ピアジェの感覚運動期を見て、まさしく感覚の時期だなぁと思います。

吸啜反射やモロー反射等、感覚に対して自動的に体が

動くようにプログラムされているんですねぇ。

泣き声や表情を見て、あれかなこれかな?と不快感を減らす関わりもマザリングとして載っていました。

右往左往しながら、交流することが良いようなので、とりあえずそんな感じでやっていこうと思います。


昨日買った加湿器はいい感じです看板持ち

取説みたら、ドウシシャの製品だとわかりました。

なら安心です!


多分これのOEMなんでしょうね。