先日、たまねぎ10キロは多かった。。不安

くし切り、粗みじん切り、細かいみじん切り、輪切り、丸ごとの様々なパターンで冷凍しましたが、
冷凍した玉ねぎって思ったよりも便利で、ほぼ使い切りました。ニコニコ案外どの料理にも玉ねぎって使いますよね。


そして使い切ってしまったものの、
新たまねぎってそこそこな頻度で使うのに、そこそこ高いじゃないですか。。

なので旦那のふるさと納税でも3キロほど追加で納税しました。指差し



あとそろそろ長女のランドセルをリメイクに出そうかなと。。

 こちらにしようかなと思っていますニコニコ






さて、本題に。。


メルカリで先日、プロモーション機能がリリースされましたね。




本人確認完了ユーザーのみが使えるそうです。
プロモーション機能の一部はまだ一部ユーザーのみの部分開放とのことです。





サムネイル

使い方は。。。?



出品タブから出品した商品の画面を開きます。そうすると右側に稲妻マークがあります。(左図)

そのマークをクリックするとプロモーション画面が開いて下の赤いボタンを押すとプロモーションが開始されます。(右図)


そういえばマイページから出品した商品が見れなくなってめんどくさいですよね真顔



プロモーションをかけると↓のように
プロモーション効果の確認ができます。


こんなグラフが出てきて、1時間毎に更新されます。






サムネイル

利用料はおいくらまんえんなのですか



販売価格の5%が、売れた時だけ生じます。



発生パターンはこちら。

検索結果の稲妻マークのところから来たかどうかですね。アフィリエイトの仕組みみたいですね。


3つ目はプロモーション対象期間が過ぎてるからですね。


悪知恵を働かせると、

プロモーションをかけた商品にバラ売りとか値下げの要求が来たらそれを書き換えるのではなく、別出品でつくってそちらから購入してもらえばプロモーション料金はかかりませんねにっこり






サムネイル

芋、使ってみた。



まず、プロモーション料金5%ですが。。


売れなければかからないとはいえ、

手数料10%にプロモーション料金5%


つまりメルカリに15%も渡すとなると

途端に怪訝になるメルカリ不信の私、焼き芋。



ですがですが。。


私は何度か書いておりますが

そもそもメルカリではラクマの値段に10%以上上乗せてるので、放置すべく、毎日タイムセール5%の設定をしています。

(上乗せて相場から乖離するものはそもそもメルカリでの出品をしてません。)


なので、とりあえず新機能を使ってみようと


数点を選んで、


タイムセールを解除して、

プロモーションに切り替えましたニコニコ


タイムセールの5%とプロモーションの5%は

同じ5%ですが、コスト的に同額ではないですよね。

販売手数料がどの時点でかかるか。。なので、

タイムセールの方がちょっとコストは安いですね。

1000円のものを前者で売ると950円に販売手数料がかかるけど、後者は1000円に販売手数料がかかりますからね。。

ほんの少しタイムセールの方が利益率は高くなる仕組みですよね。ほんの数十円の話なのでその辺は私はスルーしてますけども。。ニコニコ



私はそもそもの価格設定を10%ほど乗せて設定してるのですが、そうでない方も、プロモーションをかけたいけどプロモーション料金は払いたくない場合は、5%ほど値上げしてからプロモーションをかければ出品者の懐は痛みませんねニコニコ


タイムセールは商品情報をいじるとタイムセールを開始するまでに時間を開けなきゃ設定できませんが

プロモーション機能はその辺のタイムラグはないので、値上げ後すぐにプロモーションをかけられます。

ここが利点かな。にっこり


タイムセールみたいにまとめて設定ができないけど

そのうちまとめてプロモーション機能とかもできるのかしら。。






ただ、過去にプロモーションを設定した商品は次は設定できないようなので、一出品一回ですね。


なので先日のキャンペーンみたいに、キャンペーンに合わせてプロモーションしたい!という商品はキャンペーンまで待つか、キャンペーンのときに再出品しなきゃです。

再出品は出品数上限のエラーが出る可能性があるので、

待っておくのがいいかな。にっこり





でもまぁ、出品者としてはコストがかかるけれど

上位表示を手数料ビジネスに結びつけるのは、メルカリとしてはなかなか賢いかなと思いました。

出品者目線ではなくプラットフォームの収益の目線でですけど。。にっこり



メルカリって相場が下がりがちですよね。

ユーザー数が多いのでそうなるのは必然でもあるのですが、他のフリマに比べて、メルカリ内はデフレが起こりやすいのですよね。


メルカリからしたら、手数料が販売価格に基づいている以上その過度なデフレは歓迎できないでしょうし、相場は出品者側の意識の問題でもあるので、プロモーションかけるからその分値上げするわ!っていう出品者の動向はメルカリからしたらアリだと思うのですよね。


とにかく売れればいい!って相場より安くするユーザーが多ければ多いほど相場は下がりますからねにっこり

購入者側からしたら喜ばしき状況になりますが。。



今は商品を出品する時に

販売手数料と送料を加味して値付けをするユーザーが多いかと思いますが


プロモーション機能やタイムセール機能を使うことも加味して値付けをするユーザーが増えれば、

若干でも相場が高くなる可能性もありますし、手数料収益も上がりますし。。


別に値上げせずに機能を使うユーザーもメルカリ側からしたら大歓迎だと思いますよにっこり


プロモーション機能もタイムセール機能も形は違えど身銭を切ってるのは出品側なだけで、メルカリは無傷で収益を上げていけるわけですからね。。


メルカリ、良いところに目をつけたな。。

株。。買うか。。凝視とりあえず下げ止まったら10株だけ買ってみる。。?いや。。メルカリの株、無配だからな。。。魂が抜ける


と少し悶々としました。爆笑 ちなみにもちろん買ってない




今日はちょっとフリマブログっぽい感じの記事が書けたかも。。。にっこりえへへ








今日のお株ニコニコ

半導体銘柄が復活しそう。。?

ガチャガチャしてミニ株で50株持ってたTOWAが

プラ転した。。。泣き笑いよかった。。







メルカリ招待コードです↓

QUFQYN 

 覚え方:クフ王にキュン

ゆきんこさんが覚え方命名してくださりましたニコニコ飛び出すハート



 

ラクマ招待コードです↓

O4z0i

 

 

ヤフーフリマの招待コードです↓

SOP320