今週はお弁当イベントが2回(末っ子&次女)もあって屍のように疲れました。。
左が末っ子、右が次女。。
各々別日というのが疲れた。。
末っ子は初めての保育園での遠足でして。。
お弁当箱もお弁当袋も、女の子物しかなかったので末っ子の好きなキャラクターのものを買おう!!
と思いまして。。
末っ子は太鼓の達人が好きなので太鼓の達人のお弁当箱を探したのですが、なかなかなくて。。

そしたらなんと、フリマで太鼓の達人デザインの未使用品を発見し即ポチ。。
お弁当袋もハンドメイドの可愛いものを見つけて即ポチ。。。
その他諸々をポチポチ。。。
改めてなんでも揃うフリマに買い手として
感動しました。
心の中で、松浦亜弥が
すんげぇ すんげぇ すんげぇ♪
って歌い出したくらい感動しました。
あ、古いか。あやや、可愛かったですよね?

先日、旦那にある相談をされたのです。
来年土日に単発で職場公認のプラスの仕事?をすると日当がでるバイト?があるようで。。←真面目に聞いてなかったのでハテナが多い情報
土日どちらかが1日だけ8時〜17時のワンオペになるけど、芋ちゃんにも日当の半額あげるから申し込もうかな?
と。。。
その問に私は
「え、いくらもらってもワンオペはイヤ
」

と秒で断ったのですが。。
「そっか。まぁ好待遇だから申し込む人多いだろうし、若い人に譲ればいいか
」

と旦那もすぐに引き下がったのですが。
。。。いや、
ワンオペ舐めすぎだろ。
※焼き芋は低スペックな親なのでワンオペにおける疲労具合が高めです
私にも◯万もらえるの?じゃあワンオペOK〜!

ってなるわけなかろう!!
10万とかケタが違ってくるなら考えるけど←現金
そういった意味では報酬0で妻側にワンオペを強いる職場の強制の忘年会&新年会は撲滅を願っている私です

我が家の場合は別生計で収入比率が6対4で旦那の方が少し多めくらいのバランスなので求めるものもほぼイーブンになりますが(旦那が私の倍くらい稼ぐなら飲み会もワンオペも文句はいいませんよ?)、この辺の考えは家庭によって様々ですよね。
ちなみに私は職場の飲み会は
「末っ子が超絶ママっ子なので夜は不参加です
」

と断り続けています。
友達との飲み会は行きますけど。。
飲み会回数はイーブン制なので旦那の飲み会の数だけ私も遊びに行くのです。↓
そもそも私はワンオペがイヤという以前に、
休日や平日夜に仕事で旦那が不在という状況が嫌なのですがね。ドラえもんのいないのび太くんの気分です
あはは

さて。。
明日はハッピーサンデーですね

明日はハッピーサンデーであり、
カテゴリー発見祭のキャンペーン期間内でもありますよね。
ポイント付与は重複する場合はハッピーサンデーの方でつきますね。
でも、明日出したものが、ハッピーサンデーの効力切れの来週日曜日以降に売れたとしても、
カテゴリー発見祭の方でポイント付与の対象になります。
カテゴリー発見祭は期間が今月いっぱいなので長いですよね。
だからカテゴリー発見祭以前に出品したものがまだあるのならこれを機に再出品して損はないのです
むしろお得。

家に出品しようかなというものがある方はこれを機会に出品してみて下さいね

旦那が何やら資格の試験??を受けるそうで
ここ最近夜に勉強をしておりまして、
子供達が寝たあとは夫婦でドラマ鑑賞なのですが一人になった私は、
今更ながらバチェラー5を見ました!!
私の推しは見た目での第一印象ではアイシャちゃん↑右下の端の。。
女性としての好みでの推しは西山真央さん
左上端の。。


バチェラーともどことなく人相が似てる気がするから結婚しても合うと思うんだけどな。。。
私は自分が落ち着きのないドタバタタイプなので
この人素敵!!って思う女性は、背の高い落ち着いた雰囲気の美人であることが多いです

今回のバチェラーは女性陣が仲が良くて、
バチェラーも前回のバチェラーに比べて、オラオラしてないタイプなので、全体的に平和でしたよね。
だから撮れ高を求めるアマゾン的にはストールンローズ必須だったのかしら。
ストールンローズ回の後半のプールのシーンは映画みたいな仕上がりになってましたね

バチェラーシリーズはやっぱり楽しいですね
