気になったことー | ソラのブログ

ソラのブログ

気が向いたときに、書いてみます。

通訳を目指してる人は、、、



技術だけクリアすれば良いわけじゃない笑い泣き



日頃の言葉遣いも、、



立ち振る舞いも、、、



勉強中の時から見られてることを意識してないとねぇーえー




時々、お仕事で手話を学んでる人の中に入ることはあるけど、、、キラキラ



人の話を聞く姿勢(足ぐせとかね)とか、チラッとみえてしまい、「アウトだわ爆弾」と思うことがあるあせるあせる 



教えてくれる人をリスペクトしてるなら、そんな聞き方をするかー??って感じアセアセ



汚い言葉を使ってたりする人も、あとあと通訳者となっても、現場でポロっと下品さがでちゃう恐れがあるねぇ叫び(本人気づかない可能性もドクロ




自分が品性整ってるか?と言われたら、自信はないけれど、、、



聴こえない人やその手話を格下げしてしまうような通訳はまずいよねえー




コミュニケーション支援に携わる人は、できるだけ好感度高い人が介入した方がうまくいくわけでチュー




態度悪い通訳者だと思われたら、聴こえない人にも不利益が及んでしまうガーン




通訳者になりたい人は、今のうちから、自分を客観視しておいたほうが良いかもニヤニヤ 




そして、最近感じるのが、、、



教える側の人と、教わる側の距離がとても近い気がする真顔、、よくも、悪くも、、。




私が講師だったら、馴れ馴れしくて横柄な生徒はシカトするかもしれない笑笑てへぺろ